行軍速度を上げる方法
2023/8/4 – B-1とB-2セクションの神獣を更新。
2023/4/8 – モンスター行軍速度を上げる方法を更新
2022/11/18 – いくつか追加。(美術品アップグレード、VIP21-25、階級:元首、将軍スターレベル、ファフニールのアビリティ、戦勝記念塔、文明の秘宝、課金、装飾)
マップ上で部隊が目的地に到着するスピードを上げたい場合は、「行軍速度」を上げれば良いのだが、いくつかの方法がある。
こんな悩みを持った方へ
- モンスター狩りを速くしたい。
- 宝箱を取りに行く速度を、速くしたい。
- 資源地までの往復を速くしたい。
- PvP時に、素早く敵に攻撃したい。
- 偵察の速度を、速くしたい。
- 遠くにいる敵に、一瞬でたどり着きたい。
アイテムで一時的に行軍速度を上げる
基本的なやり方
- 行軍している最中に、マップ上でその部隊を押す
- メニューからスピードアップを選ぶ
- アイテムを選ぶ(速度+50% or +30%)
応用:重ねがけで遠方から一瞬で攻撃
行軍速度のアイテムは、何個も重ね掛けすることが可能だ。
たくさん使えば、数百キロ離れた敵に数秒で到達することができる。
3種類の行軍速度
- 基本の行軍速度
- モンスターへの行軍速度
- 資源地への行軍速度
1は全ての場合の基本的な行軍速度を指し、2と3は、1の速度に追加される。
A: 基本の行軍速度を上げる方法
A-1: 将軍の統率力(旧称 リーダーシップ)
将軍のレベルアップ、限界突破、強化、ドラゴンのアサインによって上げることができる。
統率力によるバフ値は、将軍強化の画面で確認できる。
参考:将軍レベルを最速で上げる、EXPの稼ぎ方 / 将軍のスターレベルの上げ方と、ありがちな誤解(限界突破ガイド)
A-2: 将軍のスキル
大きく2通り。
1. 技能書(旧称 スキルブック)を使って、行軍速度のスキルを付与する
- Lv1技能書 +10%
- Lv2技能書 +15%
- Lv3技能書 +20%
- Lv4技能書 +25%
2. オリジナルスキルで行軍速度アップを持っている将軍を使う
- セレウコス1世(旧称アレキサンダー大王) – 行軍速度が35%上昇
- 霍去病 – 行軍時間が20%短縮
3. スターレベルを上げる(限界突破・昇格)
- 豊臣秀吉 – スターレベル7(赤星2)集結の場の担当官時に、行軍速度が20%上昇
A-3: 将軍の装備
大きく2通り。
- 弓やブーツを装備する。(すべてではないが、高ランクなものほど、多くに行軍速度のバフが付いている。)
- 装備を強化し、行軍速度のバフをつける。(ブーツと武器のみ)
A-4: 誓約
将軍の中には、行軍速度アップの誓約バフを持っているものがいる。
これは、その将軍にだけ適用されるものと、そうではなく研究のようにすべての将軍に適用されるものの2通りがある。
- すべての将軍に適用
- ベーオウルフ:+15%
- スヴェン1世:+5%
- アンドレ・マッセナ:+15%
- その将軍にだけ適用
- アグリッパ:+15%
A-5: 研究
研究の進行具合に応じて、多くのバフが付く。
- 軍 > 上級コンパス:最大+70%
- 進軍 > 襲撃 :最大+30%
- 進軍 > 上級襲撃 :最大+70%
A-6: 君主の神器
勇気の角笛を装備する。
例:Lv6 +33%
参考:初心者が間違える、神器の使い方 / 神器のレベルを、最速&最安で上げる方法
A-7: 君主の技量
Lv2で「行軍速度」を選ぶ
A-8: 神獣(サンダースコーピオン)
サンダースコーピオンを将軍にアサインする。
レベルとクオリテイに応じて多くのバフが得られる。
- 例
- Lv3 クオリティ青 -> +10%
- Lv10 クオリティ金 -> +30%(最大)
A-9: 刻印(九尾の狐、雷鳥)
刻印Ⅰのレベルを上げる。
レベルに応じて多くのバフが得られる。
- 例
- Lv1 -> +1.5%
- Lv3 -> +4.5%
- Lv20 -> +30%(最大)
A-10: ドラゴン
大きく2通り。
- 強化によって行軍速度のバフを持たせたドラゴンを、将軍にアサインする。
- ファフニールを将軍にアサインする。
- 固定スキル
- ファフニールのレベルに応じてバフも高くなる。(例:Lv8 -> 25%、Lv10 -> 30%)
- アビリティ
- アビリティ2:ドラゴンの加護。レベルに応じてバフも高くなる。最大+30%(Lv40)
- 固定スキル
A-11: 階級
名声を稼ぎ、階級ランキングを上げる。
- 元首 +70%
- 大公 +50%
- 公爵 +30%
- 伯爵 +20%
- 子爵 +15%
- 男爵 +10%
- 騎士 +5%
A-12: VIPレベル
VIPポイントを貯め、VIPタイムを使う。
- VIP13 +10%
- VIP14 +12%
- VIP15 +15%
- VIP16 +18%
- VIP17 +21%
- VIP18 +24%
- VIP19 +27%
- VIP20 +30%
- VIP21 +34%
- VIP22 +38%
- VIP23 +42%
- VIP24 +46%
- VIP25 +50%
参考:VIPレベルを上げる方法(VIPポイントの稼ぎ方) / VIPタイムをゲットする方法 / VIPバフ一覧(レベル別)
A-13: 美術館の美術品バフ
ディスコボラスを解放およびアップグレードする。
(解放条件:古銭の展示室、彫刻の展示室、茶器の展示室の3つで美術品を揃える)
- Lv1 +10%
- Lv2 +12%
- Lv3 +15%
- Lv4 +20%
- Lv5 +30%
- Lv6 +40%
A-14: 同盟の共同研究
同盟に所属しているだけで、効力が発揮されるバフ。
寄付をすることで、バフのレベルを上げることができる。
例:行軍速度III +5%
A-15: 戦勝記念塔
戦勝記念塔をアップグレードするとバフのレベルを上げることができる。
(戦勝記念塔は王城Lv35で建設可能)
- Lv1 なし
- Lv2 なし
- Lv3 行軍時間の短縮+10%
- Lv4 行軍時間の短縮+20%
- Lv5 行軍時間の短縮+30%
参考:戦勝記念塔
A-16: 装飾(城のかざり)
注:これらは現在入手不可。(過去イベントで入手可能だったもの)
- 海に埋もれた宮殿(城>イベント) +10%
- 雪嶺の境(城>イベント) +10%
- フン族の宮殿(城>コレクション) +20%
B: モンスターへの行軍速度を上げる方法
B-1: 将軍の装備
大きく2通り。
- 槍を装備する。(すべてではないが、多くの槍にモンスター行軍速度のバフが付いている。)
- 装備を強化し、モンスター行軍速度のバフをつける。(ブーツと武器のみ)
B-2: 将軍のスキル
技能書(旧称スキルブック)で、モンスターへの行軍速度のスキルを付与する
- Lv1技能書 +15%
- Lv2技能書 +25%
- Lv3技能書 +35%
- Lv4技能書 +45%
B-3: 研究
- 軍 > 追跡:最大+70%
B-4: 君主の神器
正義の角笛を装備する。
例:Lv6 +66%
参考:初心者が間違える、神器の使い方 / 神器のレベルを、最速&最安で上げる方法
B-5: 刻印(ケイローン、セイレーン、ペガサス、キメラ、ナンディン)
レベルに応じて多くのバフが得られる。
- ケイローン: 刻印Ⅲ(最大+44%)
- セイレーン: 刻印Ⅰ(最大+40%)
- ペガサス: 刻印Ⅲ(最大+44%)
- キメラ: 刻印Ⅰ(最大+40%)
- ナンディン: 刻印Ⅲ(最大+44%)
B-6: VIPレベル
VIPポイントを貯め、VIPタイムを使う。
- VIP7 +30%
- VIP8 +35%
- VIP9 +40%
- VIP10 +45%
- VIP11 +50%
- VIP12 +55%
- VIP13 +60%
- VIP14 +65%
- VIP15 +70%
- VIP16 +75%
- VIP17 +80%
- VIP18 +85%
- VIP19 +90%
- VIP20 +100%
- VIP21 +110%
- VIP22 +120%
- VIP23 +130%
- VIP24 +140%
- VIP25 +150%
参考:VIPレベルを上げる方法(VIPポイントの稼ぎ方) / VIPタイムをゲットする方法 / VIPバフ一覧(レベル別)
B-7: 美術館の美術品バフ
ディスコボラスを解放する。
(解放条件:古銭の展示室、彫刻の展示室、茶器の展示室の3つで美術品を揃える)
- モンスターへの行軍速度
- Lv1 +15%
- Lv2 +18%
- Lv3 +22%
- Lv4 +32%
- Lv5 +45%
- Lv6 +65%
B-8: 文明の秘宝
ツタンカーメンのダガーをアンロックおよびアップグレードし、装備する。
- モンスターへの行軍速度
- Lv1 +10%
- Lv2 +25%
- Lv3 +50%
- Lv4 +75%
- Lv5 +100%
- Lv6 +125%
- Lv7 +150%
- Lv8 ?
参考:文明の秘宝 総合ガイド
B-9: 同盟月間カード(課金)
- (激得イベント>同盟月間カード)
- モンスターへの行軍速度 +40%
- 1,999ピンクジェム/1ヶ月間
- (2023/4/8時点)
B-10: 超お得なプリビレッジカード(課金)
- (ストア>メンバーシップ)
- モンスターへの行軍速度 +15%
- 1,999ピンクジェム/365日間(セールで499ピンクジェムになることもある)
- (2023/4/8時点)
B-11: 炎の祝福 / パーンの祝福 / 風の恵み(課金)
- (イベントセンター>ユミルの復讐 / パーンの試練 / スフィンクスの試練)
- モンスターへの行軍速度 +50%
- 499ピンクジェム/1日間
- ユミル・パーン・スフィンクスのイベント期間中のみ購入可能
- (2023/4/8時点)
補足 – モンスターからの帰りの行軍速度
ゲーム内では「モンスターへの行軍速度」と書かれているが、これを上げると、行きだけでなく、帰りの速度も上がる。
レイドに参加した場合、行きの速度はレイドオーナーのものになるため関係ないが、帰りの速度は上がる。(帰りの時間は、レイドオーナーの行軍速度には影響されない)
検証結果A – ソロの行きと帰り
出発前に正義の角笛を装備し、外すタイミングを変えると時間が変わるか調査。(マップ画面左上の行軍バーの時間)
- 正義の角笛を外さない場合 -> 時間は行きと帰りで同じ
- 正義の角笛をモンスターに着くまでに外した場合 -> 時間は行きより帰りの方が長くなる
なお、自分がレイドオーナーの場合も同じ結果だった。
検証結果B – レイドの帰り
レイド参加者(自分)から53km地点にいるボスからの帰りの時間を調査。(マップ画面左上の行軍バーの時間)
- レイド参加者に正義の角笛の装備あり 、レイドオーナーA -> 1:18
- レイド参加者に正義の角笛の装備なし、レイドオーナー A -> 1:36
- レイド参加者に正義の角笛の装備なし、レイドオーナー B(Aより速い)-> 1:36
C: 資源地への行軍速度を上げる方法
C-1: 研究
- 開発 > 回収時の行軍速度:最大+10%
- 開発 > 回収時の行軍速度・上級
33件のコメント
霍去病、セレウコス、スパルタカスを補佐官として使用して、帰還時間をテストしました。 霍去病はモンスターへの行進で最高のタイムを記録しました…しかし、帰還時間は 3 人とも同じでした。 復帰時はバフが全く効きません。 理由はありますか? 他のメソッド (技能書、強化、武器など) もこのように動作しますか? ありがとうございます-
マルティヌスのスキルに変更あったようで「将軍を所有すると、行軍速度が10%アップします」とあります。 また赤★5で「所有数するとモンスター攻撃力5%アップ」の記載もありました。
こんにちは。
研究の同盟の中に増援行軍というものがありますが、内容は同盟の援軍への行軍速度アップというのはどの場面の事を指しているのでしょうか。
モンハンなどのレイドオーナーの城への行軍速度アップという認識で合っていますでしょうか?
検証してないですがおそらく違うと思います。
分かりにくいですが、このゲームではレイドへの参加は「援軍」とはみなされません。(援軍バフが効かない)
「援軍」とみなされるのは同盟メンバーの城や、建物へ兵を送って防衛する時なので、援軍行軍バフもその場合のみではないかと思います。
モンスター行軍スピード(帰り道)に関わる武器の使い方についての質問です。槍と弓は帰り道はどちらが速いのでしょうか。
槍です。数値は鍛冶場で確認できます。
亀の解除の仕方を教えて下さい
ぐんの行進がいつの間にか亀に
どうして、ですか?き
SvSで負け、かつ狩猟の杜を占領されたからです。
行軍の飾りを持っていたり、購入したりすると、それを使って見た目を変えることができます。ただ、それでも遅い行軍のデバフは残ります。
管理人様お疲れ様です
ちょっと前から気付いたんですが、ごく一部のプレイヤーの行軍速度が異常なほど速いんですよね
最初は中途半端に行軍速度アップ使ってるんだなぁくらいにしか思ってなかったんですけど、ちょくちょく観察してどうも常に行軍速度が速いらしいんです
特にK39とK40のプレイヤーなんです
コレってどうやるんだろうと疑問に思いまして
自分は最近やっとK36になったばかりなので皆目見当も付かないです
戦術研究とかドラゴンのアビリティか何かかなとあたりは付けてたんですが、軍事研究所もLv1だしドラゴンも2種類しかないし、当該プレイヤーに聞けば早いんですが如何せん敵対してる同盟なので口も効きたくない連中なんですよね
何かご存知でしたら教えていただけませんか?
宜しくお願いします
記事作成後にアプデで追加されたものを、記事に反映したので見てみてください。
管理人様お返事ありがとうございます
わざわざ記事を更新して頂いたのですね
恐縮至極です
めちゃくちゃ参考になります
正直こんなに行軍速度を上げる要素があるのは予想外でした
というか把握しきれてなかったです
しかも大半が重課金が前提ってのもなかなかシビレました
現状自分には戦勝記念塔をLv2に上げることすら不可能ですね
ちなみになんですけど、自分はレイドに参加するときにバイパルスに補佐官で霍去病を付けてるんですが、やっぱり霍去病もレベル上げたり強化したりすれば行軍速度は上がりますか?
なんか質問を重ねて申し訳ありません
メイン将軍として使う場合は、霍去病に限らず、統率力が上がるので速くなります。ただ、補佐官として使う場合、ステータスは無効なので速くはなりません。
なお、霍去病は、特性の2つ目と4つ目を上げることでも速くなりますが、貴重なルーンストーンをそのために使うのはおすすめはしません。
管理人様お返事ありがとうございます
なるほど、大変参考になりました
ありがとうございました
If i join rally dor boss then which one i need to use
私の行軍速度は、毎分300kmになります。
初心者ですみません。
遺跡への行軍速度は、行軍速度(基本)を上げれば、良いですか?
はい。
行軍速度についてはどうでしょうか。レベル4のスキルブックでは20%しか出ません。行軍速度は25%、モンスターへの行軍速度は45%です。そして、モンスターの行軍速度は、モンスターへの道にしか効果がないように見えます。ということは、行軍速度(%25)の方が、双方向なのでロールバックを得るのが早いのでしょうか?行軍速度については何も書いてありませんでした。
Lv4で20%というのは歩兵スピードと騎兵スピードのことでしょうか?
これらでは行軍の速度は速くなりません。以下の記事で解説しています。
兵種の特徴、使い分けガイド(騎兵・歩兵・射撃兵・攻城兵器)
「ステータス」のセクションを参照してください。
モンスター行軍速度については下にあるコメントへの返信で回答をしているので参照してください。
モンスターとの戦いでは、スパルタカスを使うと、行軍時間を75%短縮することができます。
行軍時間が75%短縮ではなく、行軍速度が75%アップです。
モンスターへの行軍速度について、これはモンスターに行くときだけに有効なのでしょうか?帰りにも適用されるのか、それとも角笛を変えて行軍速度を上げないといけないのでしょうか?
過去に同様の質問をいただいています。以下の記事のコメント欄の、AxelCatさんからの質問と回答を参照ください。
初心者が間違える、神器の使い方
勉強させていただいております。ありがとうございます。最近他同盟とのモンスターの取り合いが盛んになり、モンスターの行軍速度が気になるようになりました。行軍速度とモンスターの行軍速度は加算関係ということですが、進軍の襲撃の研究を積むとモンスター行軍速度にもプラスに働きますでしょうか。なお、追跡はすべて終了しています。
「襲撃」の研究を上げての検証はしていませんが、以下の検証結果から、プラスに働くと思います。😃
・勇気の角笛(行軍速度)と、槍(モンスター行軍速度)が「あり」「なし」の場合に、モンスターへの行軍時間(兵選択画面にて表示)がどう変わるか
勇気の角笛なし、槍なし -> 15:44
勇気の角笛あり、槍なし -> 14:22
勇気の角笛なし、槍あり -> 14:15
勇気の角笛あり、槍あり -> 13:07
ありがとうございます。次のレベル上げで進軍がやれるようになるので、進めてみようと思います。
管理人様、ご返答ありがとうございました。
ステータスが300位違うため、私も検証できません。
霍の特性をみると、行軍速度アップと行軍時間短縮と二種類あるので、違うスキルでは、、、と考えた所存です。
ありがとうございました
ありがとうございました。目に見えない部分のため、すっきりです。
もうひとつ、アレクサンダーは35%行軍アップですが、かくきょへいは行軍時間20%短縮とあります。
二人のスキルは同じ効果なのでしょうか?
私は霍きょへいの方が速く感じてしまいます、、、
二人使ってみて
ゲーム内の言い回しが微妙で分かりづらいですよね😅
霍去病を持っていないので検証できないのですが、
お持ちの二人の条件はほぼ同じでしょうか?(将軍のリーダーシップ値や、装備、ビースト、ドラゴンによる、行軍速度バフ)
もしほぼ同じなのであれば、その状態で、
マップ上でモンスターや資源地を押し、兵選択画面の右下に書かれている時間を確認してみてください。
同画面で将軍を切り替えれば、同じ目的地への移動時間が確認できるので、どちらが速いか分かります。
いつも参考にさせて頂いてます。行軍とモンスター行軍が加算関係とは知りませんでした。
兵隊の能力のなかのスピードとは関係無いのでしょうか?
はい、各兵タイプが持つスピードは行軍速度とは関係ありません。PvP(対人戦)時にのみ影響します。(モンスター戦時には影響しないと私は考えています。根拠の記事がありますので、よかったら見てみてください😃 モンスター戦のメカニズム解説)