神獣の種類、バフ、強化(旧称スピリチュアルビースト)
2022/12/30 – キングコングを追加
2022/12/19 – 神獣のレベルと品質の上限がアップ
2022/8/12 – 九尾の狐を追加
2022/5/19 – ペガサスを追加
神獣とは?
将軍にアサインすることで、その将軍の能力を強化することができるサポートギアのこと。
神獣の種類とバフ
神獣(旧称 スピリチュアルビースト)は7種類あり、それぞれ特定の兵タイプに特化されている。
よって、何が得意な将軍かによって、どの神獣をアサインするか決めると良い。
関連記事 : 将軍のタイプ別一覧と、入手方法
注:以下に示すバフの数値は、Lv20、クオリティを赤色まで育成した場合(後述)のもの
サンダースコーピオン – 射撃兵
- 射撃兵攻撃力 +52%
- 射撃兵防御力 +52%
- 射撃兵HP +52%
- 行軍速度 +52%
ハリケーンバード – 騎兵
- 騎兵攻撃力 +52%
- 騎兵防御力 +52%
- 騎兵HP +52%
- モンスターからのダブルドロップ率 +26%
ロードオブラヴァ – 歩兵
- 歩兵攻撃力 +52%
- 歩兵防御力 +52%
- 歩兵HP +52%
- 行軍部隊の荷重 +52%
ベヒーモスキング – 攻城兵器
- 攻城兵器攻撃力 +52%
- 攻城兵器防御力 +52%
- 攻城兵器HP +52%
- 部隊定員 +26%
ペガサス – 騎兵、歩兵
- 行軍時の騎兵攻撃力 +78%
- 歩兵HP+78%
- 敵の歩兵HP(デバフ)−52%
- 部隊定員 +26%
九尾の狐 – 射撃兵、攻城兵器
- 射撃兵の攻撃力 +78%
- 攻城兵器の攻撃力 +78%
- 敵の騎兵HP(デバフ)−52%
- 部隊定員 +26%
キングコング – 射撃兵、攻城兵器
- 攻撃時の射撃兵の攻撃力 +104%
- 攻撃時の射撃兵と攻城兵器のHP +104%
- 敵の騎兵防御(デバフ)−52%
- 部隊定員 +26%
どうしたら使えるようになる?
精霊の部屋で解放する必要がある。
(精霊の部屋は、王城レベルを21にすると建設できるようになる。)
解放するには、神獣EXP(旧称 スピリチュアルビーストEXP)が必要。
(1体あたり300,000EXP)
関連記事 : 神獣EXPを効率よく入手する方法
ただし、そのほかに以下の要件を満たす必要がある。
要件パターンA) 精霊の部屋のレベル
精霊の部屋のレベルを上げると、1体づつ解放できるようになる。
- Lv6 – サンダースコーピオン
- Lv11 – ハリケーンバード
- Lv16 – ロードオブラヴァ
- Lv22 – ベヒーモスキング
要件パターンB) 解放アイテム
以下の神獣については、精霊の部屋Lv1でも開放できるが、アイテムが必要。
- ペガサス – 「ペガサスの魂」
- 九尾の狐 – 「狐面」
- キングコング – 「巨獣の魂」

入手方法
特定のイベント期間中に「神獣スケール」というアイテムを400個集めると交換できる。イベントの開催時期は不定期。
神獣スケールの入手方法
神獣スケールは、特定のイベント期間中に、ボスを狩るか課金パッケージを買うと入手可能。
ボスを狩る

ボスからの場合、ノーマルボスからドロップすることを確認済み。(Lv1ゾンビ〜)
ダブルドロップあり。
イベントボスの場合は、ラヴァタートル、ケルベロス、ベイヤールからはドロップしたが、ヴァイキングやユミルではドロップしなかったので、一部のイベントボスからはドロップしないのかもしれない。
なお、1日42個までのようだ。(厳密には、41個の状態でダブルドロップすると43個までゲット可能)
課金パッケージの場合
課金パッケージの場合は、中に入っている「神獣ブラインドボックス」を開けると神獣スケールがゲットできる。(数量はランダム。10 / 20 / 40 / 60 / 80 / 400 のいずれか。)

アイテムでの解放手順
- 精霊の部屋で、解放したい神獣に神獣EXPを使用する。
- 解放アイテムを入手した状態で、精霊の部屋で解放ボタンを押す。
ペガサスは、神獣EXPとペガサスの魂を使うとアンロックできる。(動画参照)
— エボニー王の帰還 攻略ガイドWiki (@evonyguidewiki) May 28, 2022
強化には神獣バッジが必要。今のところ神獣スケールでのみ引換可能。(イベント中のみ)
神獣ガイドhttps://t.co/MkIoA27Kar#evony #エボニー pic.twitter.com/B6eBYckI3r
将軍へのアサイン方法と解除方法
将軍に神獣をアサインするには、将軍の詳細画面を開き、左上にあるドラゴンのマークを押せば良い。アサインを解除する時も同様。

なお、アサインを解除すると1時間のあいだその神獣をアサインすることはできなくなる。
育成しないと弱い
開放直後のバフ能力は、それぞれ+1〜4%しかない。
例:ベヒーモスキング Lv1 クオリティ灰色
- 攻城兵器の攻撃力 +2%
- 攻城兵器の防御力 +2%
- 攻城兵器のHP +2%
- 行軍部隊ごとの定員数 +1%
育成方法
以下の2つの方法で育成する必要がある。
- レベルアップ – 神獣EXPを使って上げる。
- 強化 – ジェム、メダル、強化アイテム、ゴールドを使ってクオリティをアップグレードする。
なお、レベルを11以上にするには、事前にクオリティを赤色まで上げておく必要がある。
レベルアップする場合
強化してクオリティを上げる場合
これらは並行して別々に上げることができる。あげやすいものから着手すると良い。
どちらの方法でも、バフは初期値の%づつ上がっていく。
(初期値が2%のものは2%づつ、3%のものは3%づつ)
例:サンダースコーピンの場合(初期値+2%)
- Lv1 クオリティ灰(0) -> 攻撃力+2%
- Lv1 クオリティ緑(+1) -> 攻撃力+4%
- Lv2 クオリティ灰(0) -> 攻撃力+4%
- Lv1 クオリティ青(+2) -> 攻撃力+6%
- Lv2 クオリティ緑(+1) -> 攻撃力+6%
- Lv2 クオリティ青(+2) -> 攻撃力+8%
- Lv9 クオリティオレンジ(+4) -> 攻撃力+26%
- Lv10 クオリティ金(+5) -> 攻撃力+30%
レベルアップに必要な神獣EXP
Lv | EXP | EXP(累積) |
---|---|---|
1 | 300,000 | 300,000 |
2 | 300,000 | 600,000 |
3 | 700,000 | 1,300,000 |
4 | 1,100,000 | 2,400,000 |
5 | 1,500,000 | 3,900,000 |
6 | 1,900,000 | 5,800,000 |
7 | 1,500,000 | 7,300,000 |
8 | 1,500,000 | 8,800,000 |
9 | 1,500,000 | 10,300,000 |
10 | 2,200,000 | 12,500,000 |
11 | 2,000,000 | 14,500,000 |
12 | ? | |
13 | ? | |
14 | ? | |
15 | ? | |
16 | ? | |
17 | ? | 52,300,000 |
18 | ? | 64,600,000 |
19 | ? | |
20 | ? |
神獣EXPの稼ぎ方
以下の記事を参照してほしい。
強化(クオリティアップ)に必要なもの
大きく2パターンあるが、金色から赤色にするには、覚醒石が必要となる。
覚醒石の入手方法
- 課金パッケージ
- ワールドボスの個人ダメージランキングで10位以内に入る
- 1位 5個
- 2-3位 3個
- 4-6位 2個
- 7-10位 1個
パターンA) メダルなど
サンダースコーピオン、ハリケーンバード 、ロードオブラヴァ、ベヒーモスキングの場合。
- 緑(+1) 1Kジェム、 100メダル、500Kゴールド
- 青(+2) 4Kジェム、300メダル、2Mゴールド
- 紫(+3) 10Kジェム、800メダル、5Mゴールド
- オレンジ(+4) 20Kジェム、1500メダル、10Mゴールド
- 金(+5) 60Kジェム、4000メダル、30Mゴールド
- 赤(+6)70Kジェム、5500メダル、35Mゴールド、覚醒石10個
入手方法
パターンB) 強化アイテムなど
ペガサス、九尾の狐、キングコングの場合。
- 緑(+1) 1Kジェム、25強化アイテム、500Kゴールド
- 青(+2) 4Kジェム、40強化アイテム、2Mゴールド
- 紫(+3) 10Kジェム、125強化アイテム、5Mゴールド
- オレンジ(+4) 20Kジェム、250強化アイテム、10Mゴールド
- 金(+5) 60Kジェム、360強化アイテム、30Mゴールド
- 赤(+6)?Kジェム、?強化アイテム、?Mゴールド、覚醒石?個
強化アイテムは神獣によって異なる。
- ペガサス、キングコング – 「神獣バッジ」
- 九尾の狐 – 「狐の尾」
神獣バッジ、狐の尾の入手方法
イベント期間中に「神獣スケール」を20個集めると、「神獣バッジ」や「狐の尾」10個と交換できる。
神獣スケールの入手方法は前述参照。

ドラゴンと神獣、どちらをつけるべきか?
精霊の部屋をレベル26にした上で30万ジェムを払うと、ドラゴンを解放できる。そして、ドラゴンも育成しないと弱い。
最大まで育成した状態で比較するなら、神獣よりドラゴンの方が良い。
しかし、ドラゴンの育成には素材、ジェム、強化石などが大量に必要になる。そして、これらはまず将軍の装備の製造や強化に費やした方が、早期に多くのバフが得られる。
なので、将軍の装備が十分になるまでは、ドラゴンの育成は控え、神獣を育成して使った方が良いだろう。
* 例外 – 源義経、マルティヌス、エル・シッド、イザベラ1世などは、ドラゴンをアサインすると独自のバフがつくスキルを持っている。神獣が十分に育成されていない場合であれば彼らには早期からドラゴンを付けても良いだろう。
* ドラゴンの詳細については、以下の記事を参照してほしい。

ドラゴン完全ガイド
将軍にアサインすることでバフを得ることができるドラゴン。各種ドラゴンの解説や育成方法のコツ、各バフのデータベースなどをまとめた。
60件のコメント
コングは誰と組むのが一番いいでしょうか、また、誰を補佐官に据えるのがいいでしょうか。
ペガサスのLv17になるのに必要な経験値は累積52,300,000です。
上限解放後、勢い余って一気にレベル上げてしまったので12~16を確認し損ねてしまいました。
情報ありがとうございます!
Lv18までの累積64,600,000です。
情報ありがとうございます!😃
ログオフする前に武将から神獣を外すように言われましたが理由がわかりません
神獣は基本的にドラゴンのように行軍時エフェクトはつかないと思っていましたが、ペガサスは付くという噂を聞きました。それは本当でしょうか。また、ゴリラやキツネもエフェクト付くんでしょうか、、、
狐は付きますが、ペガサスは付きません。
神獣のExpはドラゴンに使えるのか、それとも神獣専用でドラゴンのレベル上げは別物でしょうか?
ドラゴンには使えません。以下も参照ください。
ドラゴン完全ガイド
神獣のボーナスは補佐官で機能しますか?
以下参照ください
補佐官ガイド
質問がありますお願いします。
pvpの主力武将としてかぐや姫に九尾の狐とケルティックデーモンのどちらをつけるのがいいのでしょうか?
各神獣のMAXレベル/MAX強化時のパワー数値を記載していただけないでしょうか?戦勝記念塔レベル2の5.8M将軍6/6人を達成する際に重要な情報になります。ありがとうございます。
一部の神獣のMAXパワーは以下に記載があります。
https://evonyguidewiki.com/how-to-increase-general-power/
こんにちは
いつも記事を参考にさせてもらってます。
神獣の種類が豊富になってきたのでPVPや蛮族等での合同レイド時でオススメの組み合わせがあるかなどの検証をしていただけると助かります🙇♂自分は、まだ神獣を育てきれていないくて……(合同レイド主催者と参加者1人のバフ、デバフは有効だと聞いたので)
各自のバフは各自の部隊に適用されるので、各自の兵種にあった神獣で参加すれば良いです。
誰か一人はデバフ付きの神獣でもよいですが、デバフがある分防御バフなどがなかったりするので、敵によってその効果はまちまちだと思います。
4つのドラゴンがいない人にとっては、テーベドラゴンの代わりとして狐が非常に優秀なようです。非常に高い射撃兵と攻城兵器の攻撃力と、騎兵に対するデバフが、多くのプレイヤーに有効なようです。
はい。同盟の全員に狐を防衛官に使うように勧めました。素晴らしいです。
神獣を属州都市の市長につけたら機能しますか?
また、彼らのデバフがサブ将軍に適用されるのかどうかも気になりました。
市長:機能します。バフはその属州都市の兵士に適用、デバフはその属州都市が参戦していれば有効(ペガサス、狐)
補佐官:無効
詳細は以下参照ください。
– 属州都市 完全ガイド
– 補佐官ガイド
トラヤヌスにはロードオブラヴァとペガサス、どちらが良いですか?(どちらもレベル10でフル強化の場合)
ファフニールとペガサス、どちらを騎兵将軍につけるのが良いでしょうか
400個のスケールすべてを取得できなかった場合、運営はペガサスに同じ神獣スケールを使用できるままにしておきますか?
お疲れ様です。
貴重なスペースをお借り出来る事に感謝します。
紫からオレンジにグレードアップするにはGEM20k神獣バッジ250ゴールド10Mが必要となります。
失礼しました。
情報ありがとうございました。😃 記事に追加させていただきました。
ペガサスのアンロックにペガサスの魂が必要だと知らずに、ペガサスに30万神獣EXPを使ってしまいました! ペガサスの神獣スケールを400個集めるのは無理そうです。ボスを何度も倒しているのですが、運が悪いのか、あと5日でイベント終了なのに、スケールが43個しかありません。イベント終了後、神獣EXPは戻ってくるのでしょうか?ペガサスで使った神獣EXPが戻ってこないとなると、運営はぼったくってるようなものです。なんで30万も神獣EXPを浪費させる前にペガサスをアンロックさせられないのか! もう、腹が立ってしょうがない。
運営は、先に魂を使わないと神獣EXPが使えないように改善すべきですね。最悪な仕様だと思います。
そのとおりです。私も同じことをしました。ペガサスをアンロックするには何が何でもスケールが400個必要だということが読み取れず、他の最高なビーストのレベルを上げる代わりにペガサスに30万を使ってしまいました。もう何日もボスをノンストップで倒していますが、まだスケールが51個しかありません。400個にするためには、運営はあと数回このイベントを開催する必要があるようです。ちょっとおかしい。
歩兵pvpの将軍にはどの神獣がおすすめでしょうか?
ペガサスかロードオブラヴァか。
ロードオブラヴァをおすすめします。
歩兵は攻撃・防御・HPいずれも重要なためです。
また、歩兵の主な役割は射撃兵へのカウンターなので、これらはペガサスが持つ歩兵HPデバフよりも重要だと私は思っています。
神獣スケール、ラーヴァタートルからドロップ確認しました。
情報ありがとうございます。
ケルベロス、ベイヤールからもドロップすることを確認しました。
(本文に追記しました)
神獣スケールは1日目を2時間ほど残す現在47個あります。
テュケーのラッキールーレットのコインだったかでも感じたんですけど、ある程度の時間が経つとまた出やすくなる気がします。気のせいかもしれません。
失礼します。
ペガサスのクオリティについてですが緑から青になるまでに神獣バッジ40必要で、次は125個必要になります。
失礼しました。
情報ありがとうございます。😃
新たにペガサスという神獣が登場しました。それをアンロックし、レベルアップさせるためには何が必要なのか、いろいろと分からないことがあります。
解説を追記しました。
神獣は市長につけると良いですか?
これは私も不思議に思っていたことです。特に、新しい神獣のデバフは装備デバフのように効果が引き継がれるのでしょうか?
市長につける意味はあります。
神獣のバフは実質ほぼ無意味ですが、デバフは有効です。
スピリチュアルビーストを防衛官に装着した場合、そのバフは効果があるのでしょうか?
はい。
アーチャー塔の班超にサンダースコーピオンを使っている人の話を聞きました。これでも射撃兵にバフをかけることができるのでしょうか、それとも無駄になってしまうのでしょうか?あなたがするすべてに感謝します、このサイトはエボニーの成功に不可欠です。
残念ながら、担当官にビーストを付けても、ビーストのバフはかかりません。
参考:担当官ガイド
記事を読み返してみると、最大はそれぞれ30%と書いてありましたね(運は15%で半分になる)。お騒がせしました。
すみません、分かりにくい書き方でしたね。
分かりやすくなるように、記事に追記しました。
こんにちは、サンダーバードのレベルと強化を最大にした時の性能を教えてください。よろしくお願いします。
強化は本当にコストに見合うものなのでしょうか?
安くはないし、メダルは手に入れるのに時間がかかるし、ジェムやゴールドもそうです….
この記事を見る限り、コストに対する改善効果は大きくありません。
それだけの価値があると思います。このゲームで安いものはありません。 バフの最後の数パーセントは、最初の数パーセントよりも常に高価です。 ハリケーンバードの強化を完成させましたが、後悔はしていません。 実際、神獣のEXPをlv10に到達させるには、ジェムやメダルよりも時間がかかります。 まだ数百万の神獣EXPが必要ですが、最終的にはハリケーンバードはとてもいい感じになります。
皆さん、こんにちは。興味深い会話ですが、本当に質問があります….
サンダースコーピオンをアクティベートさせるのに十分なExpを得るにはどうしたらいいですか?
なぜなら、毎回同じようなエラーが出て、もっとスピリチュアルビーストexpが必要だと言われるのですが、どこにも必要なexpや持っているexpが表示されないのです。私はあの精霊の部屋を無駄に作ってしまったのでしょうか?ビーストをアクティベートできないバグでもあるのでしょうか?誰か教えてください!よろしくお願いします。
ビーストEXPはいくつかの方法で入手できます。市場の闇市で購入することができます。また、盗賊を倒すことでも入手できます。最後に、いくつかのモンスターを倒すと、モンスターEXPももらえます。
私にとっては、Lv12の資源地が一番の入手方法です。この資源地には5kのビースト経験値が含まれています。ピースタイム時には必ずしも手に入らないのですが、KEとSvSの時には必ず手に入ります(SvSの時にはファームはしないでください)。私のサーバーでは、KEの間は資源値を攻撃しないことになっています)。)
また、運が良ければ、ラッキールーレットでも得ることができます(最大10,000まで)。
ハリケーンバードをアンロックして将軍に割り振ってみました。スピリチュアルビーストEXPは追加したのですが、出陣しても部隊と一緒に飛んでいくのが見えません。何かミスしていますでしょうか?
何もミスはありません。
ドラゴンと違って、スピリチュアルビーストは姿は見えません。
では、源義経はドラゴンと相性がいいので、サンダースコーピオンは割り当てない方がいいのでしょうか?
サンダースコーピオンが十分育成されていて、かつ、ドラゴンが育成されていない場合は、サンダースコーピオンをつける方が良いです。
全く育成していないドラゴン(ベレリアン)を付けた場合は、射撃兵攻撃力+15%です。
よって、もしサンダースコーピオンによる射撃兵攻撃力が+15%以上になっているならば、スコーピオンの方が良いです。
スコーピオンがそれより弱いなら、ドラゴンで良いと思います。
スピリチュアルビーストのアップグレードについて、ちょっとわからないのですが、5つのクオリティは10のレベルそれぞれでアップグレード可能なのでしょうか?また、最初に何をアップグレードすればいいでしょうか?何か違いはありますか?よろしくお願いいたします。
その2つは完全に分離された、それぞれ独立したものです。
どちらからアップグレードしても問題ありません。