属州都市の、重要な活用法
王城レベルが11になると属州都市を持てるようになるが、どのような利点があるのか、どう扱うべきなのか分からない方もいるのではないだろうか。本記事では、属州都市の活用法や重要性について解説する。
バフ
属州都市は、持っているだけでバフの効果を得られる。例えば、建設速度をアップしたり、攻撃力をアップしたり、といったものだ。
そして、
- バフの効果は、属州都市のレア度(クオリティ)に応じて高くなる。
- マップ上にある属州都市を占領すると、その分だけバフが追加される。
どのような効果を得られるかは、その属州都市が何の文明なのかによって異なる。
バトル向きの文明
- 日本 – 攻撃時の攻撃力アップ、科学工場での素材生産速度アップ
- ロシア – 防衛時の攻撃力アップ、罠の攻撃力アップ
- アラビア – 病院の最大収容量アップ、回復速度アップ
都市開発向きの文明
- ヨーロッパ – 建設速度アップ、モンスター討伐での将軍EXPアップ
- 中国 – 資源生産速度アップ、訓練速度アップ
- 韓国 – 貯蔵庫の最大容量アップ、資源回収量アップ
- アメリカ – その属州都市のゴールド生産量アップ、研究速度アップ
*関連記事 – 属州都市バフ一覧
重要 1
自分の都市内には1つ属州都市があり、その文明は、当然ゲーム開始時に選んだ文明になるが、
- 「文明ボーナス」で得られるバフの項目と、「都市内の属州都市」で得られるバフの項目は、全く異なる。
- 都市内の属州都市のバフは、都市内の属州都市のクオリティを上げることで、効果をアップすることができる。
つまり、研究速度アップをしたいのなら、文明ボーナスが「研究速度+3%」である中国を選ぶより、属州都市バフに研究速度アップを持つアメリカ(文明ボーナスに研究速度はない)を選んだ方が、長期的には強いバフを得られるということだ。(都市内の属州都市のクオリティを1つ上げると研究速度が+6%になるし、さらに上げられる。)
中国の文明ボーナス アメリカの属州都市バフ(クオリティ:レア)
さらに言えば、文明は、あなたが今、何にフォーカスしているかにより、どんどん変更するのをおすすめする。(初期は開発系、成熟したらバトル系、など)
重要2
やみくもに属州都市の「クオリティ」(エピック、レジェンドなど)を重視するよりも、属州都市の「文明」を重視した方が効果的な場合がある。
例えば、攻撃重視なら日本の属州都市だけを集める、資源回収が優先なら韓国の属州都市だけを集める、といった具合だ。
なお、属州都市は最大で9個持つことができるが、もしすべて同一文明で揃えた場合、以下のようになる。
- 日本のエピックを9個持つ場合 – 攻撃力のバフが+90%
- 韓国のエピックを9個持つ場合 – 資源回収量のバフが+135%(例:7Mの資源地をすべて回収し終わると、16.45M入手できる。)
バトル補助(兵の加勢ではなく、デバフ)
属州都市では兵を育成することができるが、はっきり言って弱く、戦力にはならない。なぜなら、ほとんどの場合、王城のレベルより属州都市のレベルは低く、そのため兵のレベルが低いからだ。属州都市の兵育成にコストをかけるのはおすすめしない。
重要なのは属州都市の兵ではなく、属州都市の市長だ。
市長にアサインした将軍がデバフの性能(攻撃力ダウン、HPダウンなど)を持つ場合に、その属州都市をバトルに参戦させると、デバフ効果が発揮される。(高レベルプレーヤーだと、−600%のデバフを実現している者もいる。(装備や特性も含めて))
なお、市長がバフの性能(攻撃力アップなど)を持っていても、メインの城の兵には効果が発揮されないので、バフについては重視する必要はない。
よって、属州都市の市長にすべき将軍=デバフスキルを持つ将軍とも言える。以下の記事に、デバフを持つ将軍をまとめてあるので参考にしてみてほしい。
なお、市長である将軍に、デバフ性能のある装備(アレス、アケメネスの一部)を与えるのも有効だ。(参考 – 赤い装備の比較(ドラゴン、アレス、アケメネス))
将軍EXP稼ぎ
バトルの時に、市長のいる属州都市を参戦させると、その市長である将軍にもEXPが与えられる。(メイン部隊の将軍がもらえるEXPの、半分のEXPがもらえる。)
属州都市を複数保有していて、その全てに市長がおり、全てを参戦させた場合、メイン将軍が10,000EXPなら、市長一人一人が5,000EXPもらえる。
詳細はこちらの記事を参考にしてほしい。(将軍レベルを最速で上げる、EXPの稼ぎ方)
ゴールド生産、兵の訓練
属州都市を持っていると、自動的にゴールド生産されたり、兵が訓練されるが、これらはおまけ程度にすぎないので、大きなメリットではない。これらにコストや労力をかけるのは、おすすめしない。
まとめ
属州都市を持つ大きなメリットは、バフ、デバフ、将軍EXPだ。
これらを意識して、属州都市を増やしたり、クオリティをアップしたり、文明を変更したりすると良いだろう。
9件のコメント
攻城兵器PvP将軍で他の都市を攻撃するようなデータを見かけないのが気になっています。攻城兵器を中心とした攻撃は推奨されていないのでしょうか?siege bombについての情報は見たことはありますが、将軍の情報は見かけません。
質問です。属州都市のレア度による戦力差はどのくらいか教えてほしいです。
以下の記事の、「属州都市を増やす方法」「NPC属州都市」のセクションで、少し触れています。
属州都市 完全ガイド
市長を強化するメリットはありますか?それともデバフだけ気にしていれば良いでしょうか。
あります。詳しくは以下の記事の市長セクションで解説しているので、見てみてください。😃
属州都市 完全ガイド
ゲーム初心者なんですが、稼いだ属州都市手がかりの使い方を教えてもらえませんか?よろしくお願いします。
イベントセンター > 歴史都市を探して > 属州都市をもとめて
上記画面で、欲しい属州都市にベットできます。(あたるかどうかは運です)
以下に関連記事があるので、参照してみてください。
属州都市 完全ガイド
バトルの時に、市長のいる属州都市を参戦させる
←どうすれば参戦させられますか?
戦闘前の、部隊編成を選ぶ画面で、参戦させたい属州都市を選んでください。😃
ただし、以下の場合は選べず、参戦させられません。
レイドのときや、杜やバトルフィールド内の建物への攻撃、NPC属州都市への攻撃