PvPチェックリスト(戦う前にやること)
ガウガメラの戦い(BoG)やコンスタンティノープルの戦い(BoC)などの戦場、サーバー戦争(SvS)、キルイベント(KE)といった、PvP(対人戦)の前後に必ず確認したいことをまとめた。
基本
- 防衛官の切り替え
- シャジャルを常時セットしている場合は、戦闘用の防衛官に。
- 属州都市の連携(自動参戦のオン・オフ)
- 全軍ゴーストするなら連携を切っておく(自動参戦をオフに)
- 部隊行軍プリセットの見直し
- 部隊定員増加アイテムを使う場合など
- レイド通知をオフに
- 設定>オプション>同盟レイド
- ゴーストによる通知でチャットが溢れないように
- バフアイテムを使う+1時間のタイマーをセット
- 攻撃力、防御力、HP、部隊定員
- 効果が1時間で切れるので、スマホなどでタイマーをセットしておくと良い
- 神器の切り替え
- 兵種ごとのプリセットを作っておき、切り替え
- 君主技量の切り替え
- 戦闘用のプリセット、開発用のプリセットを作っておき、切り替え
- 特に重要なものは、Lv22属州都市の攻撃
- 文明の秘宝の切り替え
- 宝珠(回復速度)、もしくは、ガウガメラの戦いならツタンカーメンのダガー(モンスターへの行軍スピード)
- エンブレムの切り替え
- 特に、騎兵のプリセット。(PvP用・モンハン用のセットバフ)
- 神殿の捧げものバフを使う
- 「王の護衛」。射撃兵・攻城兵器の攻撃力、騎兵・歩兵の防御力(神殿Lv35の場合)
- 城の飾りの変更
- バフがついた飾りを持っている場合。
- 同盟研究の同盟スキルを使う
- 「精鋭部隊」(攻撃力アップ)など
- ドラゴンのアクティブスキルを使う
- 高レベルプレイヤー向け。3つ目の技量。
- 文明を日本かロシアに変更
- 属州都市バフを得るため。攻撃重視なら日本、防衛重視ならロシア。
- 市長の切り替え
- 市長によるレベル上げをしたい場合(詳細)
SvS/KEのみ
- 資源を使っておく
- 全軍ゴーストするなら必須。そうでない場合も、万が一防衛で負けた場合に備えて使っておくと安全。
- 全軍ゴーストするなら、防衛官を外しておく
- 外しておかないと、防衛時に死んでしまう。
11件のコメント
pvpを使うための戦術的なアドバイスが見当たりません。攻撃することにした場合の部隊の説明や、守ることにした場合の説明をしてくれると思っていたのですが、攻撃と守備の完璧なキーは何かを探しています。
戦術は流行り廃りで頻繁に変わり、人の数だけやり方があるものなので、ここに記載するのは難しいと思います。
参考になります。
教えてください。
先日停戦協定をしていない(バブルが無い)城があったので攻撃しました。
そうしたらその後驚いたことにそのチームから補償しろとメールがきました。
今まで自分もサーバー戦争でない平時に何度も攻撃されましたし、そのとき悔しくてもそういうゲームだと思っていました。
同盟だから攻撃してはいけない、というルールだというのですが、私が所属している同盟ではないチームです。
意味がわからず困っています。
無視すれば良いのでしょうか?
補償はしないといけないのですか?
あなたの考え方はおかしいです。
あなたがまずやるべきことは補償するしないではなく、あなたのサーバーが課しているルールをきちんと確認することです。
あなたが所属する同盟の同盟主があなたにサーバールールを通知することを怠っている可能性があります。
確認してもし『同盟に所属するプレイヤーを攻撃してはならない』というルールが本当にあった場合は、あなたが攻撃したプレイヤーに補償をしつつ、過去にあなたを攻撃したプレイヤーに補償を求めれば済むことです。
あなたの属しているサーバーのルールを最初に知る必要があります。所属している同盟のR5,R4に相談してみてください。もしサーバールールをメンバーに周知していなかったのなら、責任の一端はR5,R4にあると私なら考えます。同盟からメンバーに送られたルールに関するお知らせをあなたが読んでいないなら、責任はあなたにあると考えます。 まずは同盟チャットで同盟内のメンバーに相談することをおすすめします。
いつも大変参考にさせて頂いております。
PvPやSVSに関しての掘り下げた内容を読みたいと思ってるのですが管理人様の知りうるテクニカルな部分、戦略等を記載して頂ければすごく興味深いです。
例えば、コンスタンチならどのポジションに位置取りしてどの様な立ち回りをする人が何人居た方がいいとか、城壁HPを0にして飛んだ相手の位置を即座に見つける方法等(BOCではブラリ登録は無効なはずなのでそれ以外の方法があれば)。
私がその様な記事を見つけられてないだけでしたらご教示下さい。
BOCでは、ほとんどのチームは騎士の大広間か病院の近くにハイブを構えますが、レイドホールまたは時空の扉の近くに構えるチームもあります。それぞれチームの戦略次第です。マップが小さいため、強制的にテレポートされた敵またはチームメイトを手配書で追う方法はありません。プレイヤーがテレポートされるのは通常、外縁または暗い草原の近くなので、そこを探してください。その他の質問については、チームの構成と経験次第です。
直近で気付いたことですが
以前はゴースト中であれば防衛で敗北になっても
防衛官のみが死亡や捕縛対象だったかと思います。
しかし、最近KEでゴースト(防衛官も無人状態)をしていると
敗北時に各施設の担当官が捕縛される(する)事象が発生しています。
SVSでは今のところ確認できていませんが
ゴースト=防衛官以外は無事というわけではないと思うので
捕縛条件など詳しく検証いただけると助かります。
レポートあるいは誰が殺されるかにバグがあると思います。
私はザッピングを受け、メインの防衛官が殺され、射場の将軍が捕らえられたと表示されました。
しかし解放されたとき、私は防衛補佐官を取り戻しました。しかし、私は再び死にたくありません、これをテストしてください。 😁😁😁
SVSで、RSS/スピードアップの代わりに命の源で回復したい場合は病院を埋めることを検討してください。
あなたの仕事はとても素晴らしいです、ありがとうございます!
可能であれば、君主の技量、pvpや資源のための最良の配分方法についてのPOSTを行ってください、それは大きな助けになります。
ありがとうございます!😊