課金パックのお得な買い方
2/1追記 – 年間メンバーシップと25000%パッケージの比較
主に、予算が月10,000円以下のプレイヤーの場合だが、以下の買い方が一番コストパフォーマンスが良いだろう。
-「期間限定プロモーション」で欲しいものが出ているときにのみ買う
– 25000%パックか、15000%パックのみ買う
– 週末の3日間にのみ買う
– $4.99パックを1日1回だけ買う
(それぞれ詳細は後述)
これだと
週に1回買うなら月2,400円程度
週に3回買うなら月7,200円程度
になる。
なお、私がよくやる買い方は以下だ。(文中の用語の詳細については後述)
ケース別の買い方
1. 研究を進めたいとき
週末に15000%パッケージ$4.99(期間限定プロモーションはスピードアップ狙い)
欲しいのはスピードアップとゴールドだが、これならスピードアップが約26日分、2Mゴールド、21,000ジェムが手に入る。
ゴールドが足りない場合はジェムを王城で換金して補う。(5,000ジェムでおおよそ5Mゴールドになる(事前に王城レベルと換金レートの研究を進めておく必要はある))
2. 建設を進めたいとき(1)資源が足りている時
週末に15000%パッケージ$4.99(期間限定プロモーションはスピードアップ狙い)
欲しいのはスピードアップ。これならスピードアップが約26日分、21,000ジェムが手に入る。
3. 建設を進めたいとき(2)資源が足りない時
25000%パッケージ$4.99(期間限定プロモーションはスピードアップ狙い)
これで、資源15M×4種、スピードアップ約20日分、21,000ジェムなどが手に入る。
それでも資源が足りない時は闇市でジェム購入またはゴールド購入。
スピードアップが足りない時もジェムで賄う。
(主に消費還元イベントの資源消費のときにこれをやるのだが、資源を大量消費するために建設を急いで進めたいので、スピードアップも必要。)
4. サーバー戦争、キルイベに力を入れたいとき
25000%パッケージ$4.99(期間限定プロモーションは素材・スキル)
もし負けた時のことを考えると、死者を復活させるアイテムはなるべく多く持っておきたいため。また、将軍や装備を少しでも強化したいので強化石や素材・スキルが欲しい。
5. 属州都市が欲しいとき
25000%パッケージ$4.99(期間限定プロモーションはその時に応じて)
属州都市イベントの期間中だけだが、属州都市の手がかりが1,000個手に入る。
A)「期間限定プロモーション」で欲しいものが出ているときにのみ買う

これが非常に重要。内容が豪華。「期間限定プロモーション」は、買ったジェムの総量に応じて、タダでおまけパッケージがもらえるキャンペーン。「期間限定」と言っているが、今のところ常にやっている。城内の画面の左下にあるボタンを押すと見ることができる。

(注 – ゲームを初めて間もない場合は「期間限定プロモーション」ではなく、「初回購入」ボタン)
もらえるパッケージ内容は4種類あり、1時間ごとに切り替わる。(ゲーム画面では2時間以上のカウントダウンが表示されているが、実際は1時間で切り替わる。切り替わらない場合はゲームを再起動すると良い)
(注意 – 購入する時は必ず再起動することをおすすめする。表示は切り替わっていないのに内部的には別のパックに切り替わっている場合があるため。)
また、買ったジェムの総量に応じた3段階のパッケージがある。
- 1段階目 – 1,000ジェム
- 2段階目 – 24,000ジェム
- 3段階目 – 100,000ジェム
各段階のパッケージは1日1つまでしかもらえない。
期間限定パッケージの種類
- スピードアップ
- 資源
- 素材、スキル
- 研究
還元率から言えば「素材、スキル」が一番お得。ただ、実際は「スピードアップ」が一番役にたつだろう。「研究」も悪くないが、王城でのゴールド換金レートが上がっているなら「スピードアップ」で良い。「資源」は還元率が悪いのでおすすめしない。
期間限定パッケージの内容
(1段階目のみ記載。)
1. スピードアップ
スピードアップ約16日間分。
約20,000ジェム相当
- 5分間スピードアップ x300
- 10分間スピードアップ x200
- 30分間スピードアップ x100
- 60分間スピードアップ x25
- 3時間のスピードアップ x10
- 12時間のスピードアップ x10
- 24時間のスピードアップ x5
2. 資源
資源5M×4種、ほか。
約10,000ジェム相当(資源5Mは闇市で1,800ジェム。EXPは約1,700ジェム)
- 50K食糧箱 x100
- 50K木材箱 x100
- 50K石材箱 x100
- 50K鉱石箱 x100
- 定期税収 x10
- 2K君主EXP x10
- 2K将軍EXP x10
3. 素材、スキル
Lv5素材が7個、Lv4スキルブックが2つ、強化石100個、ほか。
30,000ジェム以上相当(スキルブックは少なくとも10,000ジェム以上相当、強化石は闇市で15,000ジェム、EXPは闇市で約7,000ジェム)
- 素材の袋(シルクロード) x5
- Lv4 スキルブック宝箱 x2
- 強化石 x100
- ペルシャ王の宝 x1
- ファラオの宝 x1
- 2K君主EXP x40
- 2K将軍EXP x20
4. 研究
研究スピードアップ約4日半、5Mゴールド、ほか。
約14,000ジェム相当(5Mゴールドは王城で約5,000ジェム、スピードは約6,000ジェム、資源は闇市で約2,400ジェム)
- 100Kゴールド x50
- 研究を5分間スピードアップ x200
- 研究を1時間スピードアップ x100
- 50K食糧箱 x30
- 50K木材箱 x30
- 50K石材箱 x30
- 50K鉱石箱 x30
参考:2段階目以降のパッケージ内容
B) 25000%パックか、15000%パックのみ買う
通常時は25000%パックを買う。
緊急でスピードアップが欲しい場合は15000%パックを買う。
その他のパックやメンバーシップ、バウンティケーブは割高なので買う価値なし。
B-1) 25000%リターン イベントパッケージ

俗称、イベントパッケージ、イベパケ。
定期的に開催されるフェスティバルセール期間(10日間ほど)にのみ、25000%リターンパッケージが販売される。
内容はおおまかには、
- 21,000ジェム
- 3Mゴールド
- 資源15M×4種
- スピードアップ約3日間
- ほか復活、研究、強化系など
長期的にこのパックを何度も買って、命の源やよびもどしの角笛、ルーンストーンや賢者の石を貯めておくと、後々助かるだろう。
なお、この25000%パッケージは5段階あり、1つ買うたびに次のグレードのパックが買えるようになる(料金と内容が増えていく)。
$4.99 -> $ 9.99 -> $19.99 -> $49.99 -> $99.99
(なお、5段階目が欲しい場合は、1日以内に5段階目まで買う必要がある)
各段階のパッケージは1日1つまでしか買えない。(=$4.99のパックが買えるのは1日1回まで)
参考:25000%イベントパッケージ1〜5の中身(計 約2万円)
パッケージ内容(例)
*イベントにより微妙に異なる
- 1,000ジェム
- VIPポイント1,000
- 5Kジェム x4
- 資源箱・ウルトラレア(赤) x10
- 賢者の石 x50
- 素材の袋(シルクロード) x5
- 強化石 x100
- 命の源 x20
- ルーンストーン箱 x20
- 100K食糧箱 x50
- 100K木材箱 x50
- 100K石材箱 x50
- 100K鉱石箱 x50
- 60分間のスピードアップ x30
- 3時間のスピードアップ x15
- 100スタミナ x5
- 1Mゴールド x3
- 行軍時間の短縮・上級 x2
- 王家の運送状・プロ x1
- 1Kチップ x1
- 2K君主EXP x50
- 2K将軍EXP x50
セールによっては以下が入っていることもある
- 属州都市の手がかり宝箱 x10
- 貢物 x20
- よびもどしの角笛(10) x2
- テレポーター・プロ x2
など
参考:年間メンバーシップと25000%パッケージの比較
年間メンバーシップ – $99.99
年間トータル
- 資源 365M x4種
- 君主EXP 9,125,000
- スピードアップ 約121日
- 448,000ジェム
- VIPポイント 10,000
25000%パッケージ – $4.99パック x20
トータル
*セールにより若干内容に違いはある。
- 資源300M ×4種
- 君主EXP 2,000,000
- 将軍EXP 2,000,000
- スピードアップ約60日
- 420,000ジェム
- VIPポイント 20,000
- 60Mゴールド
- 素材の袋(シルクロード) x100
- 強化石 x2,000
- 命の源 x400
- ルーンストーン箱 x400
- 100スタミナ x100
- 行軍時間の短縮・上級 x40
- 王家の運送状・プロ x20
- 1Kチップ x20
上記に加え、期間限定プロモーションのレベル1パックが20個。
もしスピードパックを選んだ場合は、さらにスピードアップ約320日分がゲットできる。
B-2) 15000%リターン スーパーバリューアクティビティパッケージ

スピードアップアイテムが急ぎで欲しい場合は、15000%リターンのスーパーバリューアクティビティパッケージを買うとよいだろう。これは、日々のアクティビティで120スコア達成すると買えるようになる。買えるのは1日1個まで。ストアのジェムのページから買うことができる。

内容は大まかには、
- スピードアップ約10日間分
- 21,000ジェム
- 2Mゴールド
- 資源およそ4.5M×4種
- など
こちらは25000%パッケージと違って、命の源やルーンストーンは入っていない。
パッケージ内容
- 1,000ジェム
- VIPポイント1,000
- 5Kジェム x4
- 60分間のスピードアップ x100
- 資源箱・ウルトラレア(金) x25
- 100スタミナ x7
- 素材の袋(シルクロード) x5
- 100Kゴールド x20
- 5分間のスピードアップ x500
- 10分間のスピードアップ x250
- 30分間のスピードアップ x100
- 100K食糧箱 x30
- 100K木材箱 x30
- 100K石材箱 x30
- 100K鉱石箱 x30
- VIP1日 x1
- 2K君主EXP x50
- 2K将軍EXP x100
C) 週末の3日間にのみ買う
週末の3日間(日本時間の金曜16時〜)のみ、課金パックを買うと、買ったジェムの総量に応じて、おまけの「週末のごほうびパッケージ」がもらえる。(ストアのジェムのページから詳細を見ることができる)

500ジェム -> 週末のごほうびパッケージレベル1
1,000ジェム -> 週末のごほうびパッケージレベル2
2,000ジェム -> 週末のごほうびパッケージレベル3
4,000ジェム -> 週末のごほうびパッケージレベル4
カウント対象となるジェムは、課金パックのベースのジェムだけで、リターン分としてパッケージに入っているジェムはカウントされない。例えば25000%パッケージの$4.99パックであれば、1,000ジェムのみがカウントされ、リターン分としてパッケージに入っている20,000ジェムはカウントされない。
$4.99のパックはベースが1,000ジェムなので、それを週末に1つ買えば「週末のごほうびパッケージレベル2」までもらえることになる。
週末のごほうびパッケージの内容
レベル1
- 50Kゴールド x30
- 研究を5分間スピードアップ x60
- 研究の10分間スピードアップ x30
- 研究の15分間スピードアップ x10
- 5分間スピードアップ x30
- 15分の時間短縮 x10
- 10K食糧箱 x30
- 10K木材箱 x30
- 10K石材箱 x30
- 10K鉱石箱 x30
- 2K君主EXP x5
- 2K将軍EXP x5
- スピーカー x1
レベル2
- 10K食糧箱 x100
- 10K木材箱 x100
- 訓練を5分間スピードアップ x250
- 訓練の10分間スピードアップ x100
- 訓練の15分間スピードアップ x50
- 行軍時間の短縮 x3
- 5分間スピードアップ x100
- 10分間スピードアップ x50
- 15分の時間短縮 x20
- 2K君主EXP x10
- 2K将軍EXP x10
- スピーカー x1
レベル3
- 素材箱・グリーン x200
- 製造を5分間スピードアップ x300
- 装備製造の10分間スピードアップ x150
- 装備製造の15分間スピードアップ x50
- 5分間スピードアップ x30
- 10分間スピードアップ x20
- 15分の時間短縮 x10
- 10K食糧箱 x50
- 10K木材箱 x50
- 10K石材箱 x50
- 10K鉱石箱 x50
- 5K君主EXP x5
- 5K将軍EXP x5
- スピーカー x1
D) $4.99パックを1日1回だけ買う
前述のとおり、期間限定プロモーションが非常に重要で、これがもらえないとかなり損だ。
ただ、1段階目は$4.99パックを1つ買えばもらえるが、2段階目をもらうにはその日のうちに24,000ジェムの購入が必要になる。月の予算が10,000円以下だと、これを買うのは厳しいだろう。
よって、$4.99パックを1日1回買う、というのを何度も繰り返すのが一番お得だろう。
まとめ
- 「期間限定プロモーション」で欲しいものが出ているときにのみ買う
- 25000%パックか、15000%パックのみ買う
- 週末の3日間にのみ買う
- $4.99パックを1日1回だけ買う
13件のコメント
いつもお世話になってます。
5段階のパッケージ買うのと1段階目のパッケージを毎回買うのではどちらがお得ですか?
比較記事を作成しましたので、見てみてください😃
イベントパッケージは、5つ目を買う?1つ目をたくさん買う?どっちが得?
メンバーシップは年間パスでも割高ですか?
割高だと思いますね。🤔
メンバーシップは年間パスは$99.99で、25000%パッケージの$4.99パックを20個買うとおよそ同額になります。
この20回すべてで、毎回、期間限定プロモーションもゲットできることも考えると、25000%パックの方がお得だと思います。
(詳細を記事に追記しました)
5段階までのパッケージを購入する場合、気をつけるべきことはありますか? それらを次々に早く購入するのか、当日に分散して買った方がいいでしょうか?
25000%イベントパッケージを5段階まで買う場合、
ボーナスで期間限定プロモーションの第2レベルパックをもらうことができます。
(トータル24,000ジェム買うともらえる)
よって、第2レベルパックの内容が、自分が欲しいものになっているタイミングで買うのが良いです。😃
参考:期間限定プロモーションの、全パッケージ内容
こんにちは。まだ試してませんが、比較的安く、期間限定プロモーションの3段階クリア時のボーナスパッケージをもらう方法があるのではないかと思いました。 1日に3つの$4.99パッケージを、4時間ごとに購入すると、1段階目の期間限定パッケージが3回トリガーされて、3段階クリアにならないかなと。 これは実際にこのようになるでしょうか。それとも素直に3つの段階の期間限定プロモーションをゲットしていくしかないでしょうか? 3段階クリアのボーナスパッケージのカウントダウンは24時間ですが、3段階の各レベルのカウントダウンは4時間なので、できないかなあと。
アイディアを共有していただき、ありがとうございます😃
1段階目の期間限定パッケージを受け取ると、残念ながら、その後4時間経っても、2段階目の期間限定パッケージのままです。😭
なので、素直に3段階をクリアするしかないようです。
王城レベル25になった時、王の成長パッケージが表示されたのですが、間違って閉じてしまい、取れなくなってしまいました。どうやったら取れるでしょうか。
カスタマーサポートに問い合わせるしかないと思います。🤔
設定画面の中から、問い合わせができます。
解説ありがとうございます^ ^
なるほど、22500が破格という事ですね。
参考にします!
詳しい解説とても参考になります。
バウンティケーブは割高とありますが、どの様な課金形式なのでしょうか?
ゲール内の説明を読んでも全然わからず…毎日あの金額が課金されてしまうのかも?と思うと手が出せません。
詳しい情報をお持ちでしょうか?
毎日19.99ドルではなく30日間で19.99ドルです。毎日1,500ジェム、100スタミナ1個、LV5素材1個なので、トータルで45,000ジェム、100スタミナ30個、LV5素材30個しかもらえません。
同じ19.99ドル払うなら、週末に1日1回、22500%パック(4.99ドル)を買って、おまけの期間限定パックと週末ごほうびをもらう、のを4回やるほうが、内容的には全然お得ですよ。ジェムだけでも8万ジェム以上もらえます。