ケルベロスを倒す方法(Lv1〜3)
ケルベロスの強さや、倒すのに必要な兵数など。
※記事公開後、名称変更あり
- Lv1 プチケルベロス(旧称 ケルベロスジュニア、虚弱なケルベロス)
- Lv2 ノーマルケルベロス(旧称 ケルベロス、凶暴なケルベロス)
- Lv3 グランドケルベロス(旧称 ケルベロスシニア、完璧なケルベロス)
モンスター戦の基本
- 騎兵の最上位レベルのみで戦うこと。
- とにかく騎兵攻撃力を上げること(バフ値はPvPバトルレポートで大まかに確認可能)。次いで兵数を増やすこと。負傷ゼロにする場合は、他の要素を上げる必要はない。(参考:バフを上げる方法など)
- 負傷がどうしても発生する場合、君主アビリティLv6の死亡率を取得すると負傷数が半分になる。騎兵HP、騎兵防御を上げることも効果はあるが、劇的には減らない。
- デバフを付けること。
- 通常のデバフではなく、対モンスターデバフ。
- 基本は、ドラゴン装備4つセット(攻撃&防御ー10%)を真田幸村(防御ー5%)に装備させ、ソロの場合は市長にセット(人数分加算される)。レイドの場合は、参加者の誰か一人がそれで参加(人数分加算されない。1人分のみ適用)。
その他注意点の詳細はこちらの記事を参照。
ケルベロスの強さ
基本的にイベントボスは、同程度の戦力(旧称 パワー)のノーマルボスが倒せるなら倒せる。ただ、ノーマルボスよりも負傷が増えることが多い。(仕組みについてはこちらの記事の「ステータス」のセクションを参照)
基本的に、ベイヤールと同等と考えると良い。
ケルベロス1はイフリートより負傷者が若干多く出る。ケルベロス2はベヒーモスより少し弱い。ケルベロス3はフェニックスより少し弱い。
- Lv1 プチケルベロス 戦力68.2M
- Lv2 ノーマルケルベロス 戦力153.4M
- Lv3 グランドケルベロス 戦力234.2M
倒せる兵数 – 概要
ケルベロスを倒すために必要な兵種、兵レベル、兵数は、大まかには以下のとおり。ただしこれは、各プレイヤーのバフ(将軍、研究、神器など)の育成具合によって左右されるため、要注意。
t=兵レベル(Tierの略)
- プチケルベロス
- t11騎兵 250,000人以上、t11騎兵450,000人で負傷ゼロ
- ノーマルケルベロス
- t13騎兵 1,100,000人以上、t14騎兵1,600,000人で負傷ゼロ
- グランドケルベロス
- t14騎兵 1,500,000人以上
倒せる兵数 – 詳細
兵数、負傷数、将軍などの詳細は以下のとおり。
Lv1 プチケルベロス 68.2M
t11騎兵340,000 -> 負傷0
- 騎兵攻撃バフ – 252%
- 将軍 – テオドラ
- 装備 – ドラゴン装備(ドラゴンアーマー以外完備)
- 研究 – 騎兵最大
- 王城レベル27
t11騎兵443,000 -> 負傷0
- 将軍 – マルティヌス 3M
- ドラゴン装備
- 神器 Lv5
t12騎兵200,000 -> 負傷1,266
t12騎兵220,000 -> 負傷0
- 騎兵攻撃バフ – 600%
- デバフ – モンスター攻撃・防御-10%(ドラゴン装備セット) x1
- 君主アビリティ – Lv6死亡率なし
- 将軍 – バイバルス Lv32 2.7M
- ステータス – 1,212〜1,255(星5、強化+500)
- 装備 – ドラゴンスピア / 勇気ドラゴンアーマー / 恐れ知らずアレスブーツ / 恐れ知らずドラゴンレッグアーマー / 勇気ドラゴンリング / すべて星5
- スキル – 騎兵の対モンスター攻撃力Lv4 / 騎兵攻撃Lv4 / 騎兵HPLv1
- 特性 – なし
- スピリチュアルビースト – ハリケーンバード Lv9 / オレンジ(+26%)
- 神器 – 騎兵3種 Lv7
- バフアイテム – 未使用
- ソロ(非レイド)
- 属州都市 – なし
Lv2 ノーマルケルベロス 153.4M
t13騎兵1,150,800 -> 負傷30,419
- 騎兵攻撃バフ – 約820%
- 将軍 – ワシントン Lv32 4.6M
t13騎兵1,550,800 -> 負傷8,300
- 騎兵攻撃バフ – 約950%
- 将軍 – エゼルレッド
t14騎兵1,595,000 -> 負傷0
- 騎兵攻撃バフ – 約950%
- 将軍 – マルティヌス lv37 5.5M
- ステータス – 1,421〜1,540
- 装備 – アレススピア / 勇気アレスアーマー / 恐れ知らずアレスブーツ / 恐れ知らずアレスヘルム / 恐れ知らずアレスレッグアーマー / 恐れ知らずアレスリング / すべて星5
- スキル – 騎兵スピードLv4 / 騎兵防御Lv4 / 騎兵HP Lv4
- 特性 – 4つMAX
- ドラゴン – ファフニール Lv10
- 神器 – 騎兵3種 Lv9
- アイテム – 未使用
Lv3 グランドケルベロス 234.2M
t13騎兵1,550,800 -> 負傷51,000
- 騎兵攻撃バフ – 約950%
- 将軍 – エゼルレッド
t14騎兵1,575,000 -> 負傷20,205
t14騎兵2,295,000 -> 負傷10,103
- 騎兵攻撃バフ – 約920%
- 将軍 – マルティヌス lv37 5.5M
- ステータス – 1,421〜1,540
- 装備 – アレススピア / 勇気アレスアーマー / 恐れ知らずアレスブーツ / 恐れ知らずアレスヘルム / 恐れ知らずアレスレッグアーマー / 恐れ知らずアレスリング / すべて星5
- スキル – 騎兵スピードLv4 / 騎兵防御Lv4 / 騎兵HP Lv4
- 特性 – 4つMAX
- ドラゴン – ファフニール Lv10
- 神器 – 騎兵3種 Lv9
- アイテム – 攻撃+20%、防御+20%、HP+20%
t14騎兵1,664,000 -> 負傷9,023
- 騎兵攻撃バフ – 1,300%
- 将軍 – マルティヌス
- スキル – 対モンスター騎兵攻撃Lv4あり
- バフアイテム – 攻撃+20%、防御+20%、HP+20%
ケルベロス基本データ
2021/11/18から新規追加されたボスモンスター。
倒すと、大量のスピードアップアイテムが入った宝箱を必ずドロップする。
Lv1 プチケルベロス 合計18時間+建築10時間+その他5種各6時間
Lv2 ノーマルケルベロス 合計46時間 + 建築18時間+その他5種各12時間
Lv3 グランドケルベロス 合計87時間 + 建築32時間 + その他5種各24時間
2021/12/15に調整が入り、以下ではなくなった。
Lv1 ケルベロスジュニア – 約1.5日分 + 6種各5時間
Lv2 ケルベロス – 約3日分 + 6種各9時間
Lv3 ケルベロスシニア – 約6日分 + 6種各16時間
また、高級な巻物や、他ボスより多めの強化石をランダムでドロップする。
概要文 – 地底と時間を守護するハウンド犬。ケルベロスの頭は過去、現在、未来を象徴している。
プチケルベロス
- レベル – 1
- 戦力(旧称 パワー) – 68.2M
- 消費スタミナ – 20
- 君主EXP – 3,000
- 将軍EXP – 3,500(EXP増加バフなしの初期値)
- 名声 – 50
- 同盟ポイント – 50
- 同盟名誉 – 50
- ドロップアイテム(詳細)
- エピックな宝の地図 x1
- 小盛りのスピードアップ x1
- 王の巻物箱 x1
- 将軍の巻物箱 x1
- 5KスピリチュアルビーストEXP x1
- 強化石 x3
- 同盟ボスパッケージ(詳細)
- なし
ノーマルケルベロス
- レベル – 2
- 戦力(旧称 パワー) – 153.4M
- 消費スタミナ – 30
- 君主EXP – 3,500
- 将軍EXP – 4,000(EXP増加バフなしの初期値)
- 名声 – 50
- 同盟ポイント – 50
- 同盟名誉 – 50
- ドロップアイテム(詳細)
- レベル4 ドラゴンのうろこ x1
- 中盛りのスピードアップ x1
- ドラゴンの巻物箱 x1
- アケメネスの巻物の宝箱 x1
- 5KスピリチュアルビーストEXP x1
- 強化石 x5
- 同盟ボスパッケージ(詳細)
- なし
グランドケルベロス
- レベル – 3
- 戦力(旧称 パワー) – 234.2M
- 消費スタミナ – 40
- 君主EXP – 4,000
- 将軍EXP – 4,500(EXP増加バフなしの初期値)
- 名声 – 50
- 同盟ポイント – 50
- 同盟名誉 – 50
- ドロップアイテム(詳細)
- 素材の袋(シルクロード) x1
- 大盛りのスピードアップ x1
- アケメネスの巻物の宝箱 x1
- ドラゴンの巻物箱 x1
- 10K将軍EXP x1
- 強化石 x7
- 同盟ボスパッケージ(詳細)
- なし
参考 – モンスター戦の仕組み

モンスター戦のメカニズム解説
モンスター戦は、内部的に何がどのように行われているのか?それが分かれば、何に気をつければ良いかが分かる。多くのテストを行い、戦闘の仕組みを分析した。
参考 – おすすめ将軍
その他のボスを倒せる兵数

ボスを倒せる兵数は?
各ボスごとに、必要な兵レベルと兵数をまとめた総合ガイド。
13件のコメント
負傷なしで倒せていたのに、今日のリセットから1000程度負傷出るようになりました。戦力の修正入ってますかね💦
同じく負傷でます
グランドユミルは負傷が倍になってた
サーバーは何か重いし既存の敵を勝手に強くするなと
同様のコメントを何人かからいただいています。ゲーム内で表示される戦力の値は変わっていないので、一時的なバグかもしれません。もう少し様子を見たいと思います。
細かく書くと
騎兵バフ 約980% T14 騎兵147万7千
ケルベロスlv2 被害0→約7k(ベイヤール2も同じ)
ノーマルヒドラ 被害0→約4.5k
グラントユミル 約13k→約26k
かといって lv1ケルベロスの強さは全く変化して無さそうです
バグでは無くサイレント修正になりそうな予感です
非常に萎えます
435kで負傷0 lv1のケルベロスを倒せました テオドラ 1.7 王装備
友人がLv2のケルベロスを、t14 1.4M、将軍はエゼルレッドで倒しました。
ケルベロス1: 神器: 全て騎兵 lv.6. 死亡率なし
ハンニバル (Lv 30, 4スター +800, ハリケーンバード, スキルブック騎兵攻撃 lv.1 10%)
装備: 将軍 x 4
539k T11=負傷2143. 225k T12=負傷2.1k
600k T11=負傷0
装備: 王 x 6
539k T11, 負傷0. 225k T12=負傷1.7k
—-
マルティヌス (Lv 22, 3スター +600, ファフニールlv.1, スキルブック: 騎兵HP, 対モンスター騎兵HP)
装備: 将軍 x 4
539k T11, 負傷2009. 225k T12= 負傷3.2k
600k T11, 負傷0
装備: 王 x 6
539k T11, 負傷0. 225k T12= 負傷1.6k
将軍戦力= 将軍装備の場合1.1m, 王装備の場合1.4m
私は最初のlvl1ケルベロスを上にリストされているよりも少ない軍隊で殺すことができました:
173.000 t11騎兵
lvl27李靖 2Mパワー 5つ星のキング装備
3194負傷
非常に騎兵中心の研究で
ケルベロスLV2をT14 弓 2,100,000 攻撃バフ1470% エレクトラ 負傷者8000で倒せました。
ケルベロスLV3 をT14 騎馬 2,600,000 攻撃バフ1250% ローラン 負傷者0で倒せました。
クリスマスイベントからケルベロスのリワードが減ってしまうようですね。残念です。
私はケルベロスのLv1を負傷1kで倒しました。
私たちの同盟は、2.8m t12、147mパワー、純粋な騎兵でケルベロス2にトライしましたが、なぜ負けたのかわかりません
騎兵攻撃バフが弱いのだと思います。研究や装備などでもっと上げてください。
参考:バフ・デバフ基本ガイド