ハンマーを効率的に稼ぐ方法

クレイジーエッグを割るために必要となるハンマー。できれば2〜3日に一度は4つの卵を全開放したいものだが、そのためにはおよそ60〜70個のハンマーが必要となる(運が悪いと100個くらい必要)。となると、1日につき20〜30個のハンマーをゲットしたいところではあるが、ノーマルモンスターからのドロップ率は高くないので、この方法だけではなかなか辛い。そこで、私が主に行っている方法は以下だ。

ダブルドロップ将軍でボスを狩る

約5割の確率でドロップする。
ボスのレベルが低くてもドロップ率が悪くなることはないようなので、マップの端にいきレベルの低いボスを集中して倒すと速い。

調査結果 -> 85体で44個ドロップ(入手率51%)

  • Lv1 ゾンビ 10体 -> 7個
  • Lv2 レッドキャップ 10体 -> 2個
  • Lv3 ケンタウルス 9体 -> 5個
  • Lv4 スケルトンドラゴン 14体 -> 4個
  • Lv5 ウェアウルフ 12体 -> 7個
  • Lv6 マンティコア 10体 -> 6個
  • Lv7 夜叉 10体 -> 7個
  • Lv8 ペリュトン 10体 -> 6個

*ヴァイキングは、ボスに比べるとドロップ率が良くなかった。
調査結果:イージー50体 -> 14個(入手率28%)
(将軍バイバルス+王の指輪+ハリケーンバード(ダブルドロップ率55%) )

レベル6くらいの資源地で、常に資源回収する

資源地で回収すると、ハンマーを入手できることがある。私の経験上、その入手確率は資源地レベルに比例する。高レベルの資源地なら、資源を全て取り切ると高確率でハンマーがゲットできる。しかし、かなり時間がかかるのがネックだ(将軍のレベルやスキルなどによるが、5〜12時間くらい)。回収途中で引き返してもゲットできることはあるが、別の高レベル資源地を探し直すのは比較的大変なので、おすすめしない。

レベル6あたりの資源地なら、1〜2時間程度で取りきれ、経験上7割くらいの確率でゲットできる。複数の部隊で短期集中して回収すると良い。

重要 – 回収速度を上げるために気をつけること
– 政治力の高い将軍で回収する。
– ルーシーなどの回収速度スキルを持つ将軍で回収する。
– 君主の神器で、適切なクリスタルを装備(資源地に到着する際に付けている必要あり。着いた後は外して良い。また、出発時に外れていても良い。)
– シティバフで、回収スピードアップアイテムを使用する。

詳細は以下参照
資源を効率よくゲットする方法(回収・生産・アイテム)

関連記事

共有する

14

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

アップロードファイルの最大サイズ: 35 MB。 画像 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ



14件のコメント

匿名

最近このサイトを見つけた者です。こちらの記事を参考にハンマー集めをしましたが、レベル7以上の資源を取りきれば、私の体感ですが、100%ハンマーが取れてます。試してみて下さい。
検証済ならすみません。

匿名

同じレベル7でも量が半分の時は取りきっても100%ではない事が確認されましたので、補足しておきます。特に金曜日の更新直後などはご注意下さい。

マップ端のどこでもいいので、Lv2~3の資源地を集めるといいと思います。手っ取り早く無料で。兵が多ければ5部隊で。

攻襲反天

管理人様、お疲れ様です
いつも楽しく拝見させて頂いております

最近ですね、少し気になった事がちょこちょこあったのでご報告までに
このエボニーってゲームには、ひょっとして何かしらおかしな補正?がかかってるっていうか何と言うか、妙な事が起こるんですよね
例えば、スピードアップの消費還元イベントをこなそうと属州都市のレベルアップしてると途中からあの赤いWi-Fiマークがポカポカしだすんですよね、しかも頻繁に
あと将軍をゴールドで+300強化してるときにも発生します
いずれもスピードアップやゴールドを使用したタイミングでなるんです
単純に不具合かなとも思うんですがこうも頻発すると何か意図的なものを感じるんですよね
運営側からの「非課金のくせにタダでいい思いしてんじゃねぇ!」的なw

さらにですね、クレイジーエッグのハンマーでもそんな感じの現象があって
自分サブアカを持ってるんですが、サブアカのほうにもハンマーがかなり貯まって来て、600個以上かな?もうエッグを4つ割るくらい余裕だなって思いバカバカ割りまくって、おかげでサブアカに60万ジェム以上貯まったんですよ
そしたら最近ハンマーのドロップ率が極端に落ちて今や二桁台ですよ
逆にメインアカウントのほうは同じくエッグを割ってるのにハンマーは1000個近く貯まるんですよね
確かにダブルドロップ率やレイドへの参加回数はサブアカのほうが少ないですが、それでもこれは不自然過ぎるなぁ、と
思い当たるのがちょっと前に課金したんですよね
そんな大した額ではないのですが、もうそれくらいしか考えられないです
やっぱり「非課金のくせにジェム溜め込んでんじゃねぇ!」的なwww
まぁ、偶然や考え過ぎだとか、被害妄想だの陰謀論厨乙wって言われればそれまでなんですけどね
甚だクソウザい話だとは思いますが管理人様はこれについてどう思われたか、お考えを聞かせて頂けたら幸いと存じます

ハンマーのドロップ率については最近計測していないのでなんとも言えませんが、
将軍強化や兵の作成で赤WiFiマークが頻出する件については、私の環境でも起こります。
ここ数ヶ月で急に頻発するようになりました。
素早く何度も行うと発生します。
これはおそらくサーバー側の処理性能が何らかの理由で劣化したためという気がします。
将軍強化をする -> サーバーに強化結果を送信 -> サーバー側の処理が完了しないうちに次の強化を行う -> 前の処理が終わるまで赤WiFIマークが出て待たされる
合っているかはわかりませんが、おそらくこのようなイメージかと思っています。
スローペースで強化や兵作成をすると少しは症状が緩和されるので。

攻襲反天

管理人様お疲れ様です
ご返事ありがとうございました
こちらの返信が遅れてしまい申し訳ございませんでした

なるほど、こうも理路整然と説明を頂くと陰謀論を持ち出した自分が恥ずかしくなりますなw
確かに自分かなりせっかちなので高速連射クリックしてました
早速試してみます

エッグについては前回のイベントからドロップ率が極端に低いから正直よく分からなくなりました
今のところ体感的にあまり大差はないかもです

貴重なご意見ありがとうございました

カエサルエッグはどうやって手に入れますか。探しましたが方法がわかりません。

Show me Caesar Egg

すべてのタマゴを解放したら、カエサルエッグはアイテムのどこに表示されるのですか?

カエサルエッグはアイテムではありません。4つの卵を解放すると自動的に中身が取得されます。画面をよく見てください。

杉崎

こんにちは。いつも有益でためになる情報をありがとうございます。
最近、ワールドチャットで必ず2回で全ての卵を覚醒出来る順番、というのが流れてきます。言っている人によってそれは違うのですが、実際にそういった順番はあるのでしょうか?それともただ何も知らない初心者を面白がって騙しているだけなのでしょうか?私が聞いたのは4,3,2,1、1,2,3,4です。やってみましたが2回で全覚醒とは行きませんでした。

私も試しましたが、その順番では失敗しました。
別の順番だと90%の成功率だという人もいます。(6,12,8,3 -> 12,6,8,3)
何度もテストしないとなんとも言えませんが、少なくとも、100%の方法はないと思います。

杉崎

検証ありがとうございます。
残念ながらそういうのはなさそうですね…

匿名希望

いつも素敵な情報ありがとうございます。勉強させて頂いています。
同盟のメンバーから聞いた内容でまだ試して無いです。58個のハンマーで全て解放するの法則があるらしいです。

Ghryswald

次も試してみてください。
ハンマー収集イベント期間中に、毎日、Lvl1おいはぎ、Lvl2おいはぎからLvl#まで、各敵を1回づつ狩ります。
それぞれが最初にハンマーを落とし、その後は落とさないのかどうか確認してみてください。



当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、TOP GAMES Inc. に帰属しています。
当サイトは evonyguidewiki.com が独自に作成したコンテンツを提供しています。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載(他言語への翻訳含む)は固く禁じます。