将軍の強化ガイド
この記事では、将軍の強化「機能」について、コツや仕様などを解説する。
*「将軍のパワーを上げる方法」については、以下の記事を参照して欲しい。
将軍のパワーを上げる方法と、落とし穴
強化するとどうなる?
将軍のステータス(リーダーシップ、攻撃力、防御力、政治力)を、それぞれ最大で+500近く上げることができる。
ステータスが上がるとどうなる?
兵の攻撃力やHPなどのバフが向上する。
強化+500に到達すると、強化分だけでおよそ+70〜100%程度のバフになる。(注:一部の項目は除く)

ステータスとバフの関係
どのステータスを上げると、何のバフが向上するか。
リーダーシップ
- 属州都市の訓練速度
- 兵のHP
- 行軍速度
攻撃力
- 兵の攻撃力
防御力
- 兵の防御力
政治力
- 属州都市の建設速度
- 属州都市のゴールド生産速度
- 資源回収速度
- 兵の死から負傷への生還率
注:その将軍で戦闘や資源回収をしたり、市長にした場合にのみ適用される。
強化値とバフ値の関係
強化+300までは、ステータス100あたり、バフ10%になる。
強化+300を超えると、ステータス100あたり、バフ10%「以上」になる。
具体例
強化+300の場合(10%)
- リーダーシップ 545+297=842 (バフ+84.20%)
- 攻撃力 515+298=813 (バフ+81.30%)
- 防御力 515+296=811 (バフ+81.13%)
- 政治力 531+300=831 (バフ+83.10%)
強化+500の場合(10%以上)
- リーダーシップ 738+500=1238 (バフ+157.60%)
- 攻撃力 636+498=1134 (バフ+136.80%)
- 防御力 728+500=1228 (バフ+155.60%)
- 政治力 673+500=1173 (バフ+144.60%)
強化のやり方
強化したい将軍の詳細画面を開き、下にある「強化」ボタンを押す。

ゴールドかジェムのどちらかで強化することができるので、好きな方のボタンを押す。

結果が表示されるが、この時点ではまだ反映されていない。(どの項目が強化されるかや、プラスになるかマイナスになるかはランダムで決定される。)

「確認」を押すと反映される。反映させたくない場合は「キャンセル」を押す。(なお、キャンセルしても費用は戻ってこない。)
なお、ジェムの場合のみ、10回まとめて強化することができる。

プラス値の合計がマイナス値の合計を上回るようにしたい場合は、「全て増加」にチェックを入れる。
いずれかの項目さえプラスになれば良いのであれば、その他の項目にチェックを入れる。

強化の基本仕様
- ゴールドなら+300近くまで、ジェムなら+500近くまで上げることができる。
- 強化を1回行うと、各項目ごとにランダムで、-3〜+3の間の値が出る。
- 0〜+20までの間は、必ず+値が出る。+21以上になると、マイナス値が出るようになる。
- +500まで強化するには、事前に「限界突破」をして、スターレベルを上げておく必要がある。(限界突破に必要な費用、条件はこちら)
- +100以上にするには、スターレベル1が必要。
- +330以上にするには、スターレベル2が必要。
- +380以上にするには、スターレベル3が必要。
- +430以上にするには、スターレベル4が必要。
- +480以上にするには、スターレベル5が必要。
- 強化1回あたりの費用は、現在、各ステータスの+値がいくつなのかによって変わる。
- +99以下 -> 20ジェム or 6000ゴールド
- +100以上 x1 -> 25ジェム or 6,750ゴールド
- +100以上 x2 -> 30ジェム or 7,500ゴールド
- +100以上 x3 -> 35ジェム or 8,250ゴールド
- +100以上 x4 -> 40ジェム or 9,000ゴールド
- +200以上 x1 -> 46ジェム or 10,000ゴールド
- +200以上 x2 -> 52ジェム or 11,000ゴールド
- +200以上 x3 -> 58ジェム or 12,000ゴールド
- +200以上 x4 -> 64ジェム or 13,000ゴールド
- +300以上 x1 -> 71ジェム or 11,250ゴールド
- +300以上 x2 -> 78ジェム or 9,500ゴールド
- +300以上 x3 -> 85ジェム or 7,750ゴールド
- +300以上 x4 -> 92ジェム or 6,000ゴールド
- +400以上 x1 -> 100ジェム or 6,000ゴールド
- +400以上 x2 -> 108ジェム or 6,000ゴールド
- +400以上 x3 -> 116ジェム or 6,000ゴールド
- +400以上 x4 -> 124ジェム or 6,000ゴールド
- いずれかのステータスが+300になるまではゴールド費用が値上がりしていくが、4つすべてが+300になると、ゴールド費用は最安値の6,000ゴールドに戻る。しかし、この状態でゴールド強化をしても、+値は出ない。
強化時のコツ
- 1回の強化ですべてプラス値になることはあまりない。よって基本的には、マイナスの合計値よりもプラスの合計値が上回っている時は、すべて確定にするとよい。
- 基本的には、+値がどれかの項目に偏らないように気をつけながら、上げていくとよい。強化の結果がプラスマイナスゼロだった場合、かつ、偏りを調整できそうな結果だった場合は、確定にするとよい。(等価交換)
- +300までは、ゴールドでの強化を推奨。ジェムでも+300まで上げることは可能だが、王城での換金レートが上がっている場合は割高なので、おすすめしない。
- 上限は、若干超えることが可能。(301、502など)上限の直前で、大きなプラス値が出ると超えられる。特に、+500の直前で、ジェム10回による強化を行うと、よほど運がよければ+510を超えることも可能。
- 上限を超えた項目は、それ以上強化してもマイナス値しか出ない。しかし、ボタンは引き続き押せてしまう。押さないように要注意。
+500までに必要な、費用と労力
強化費用の合計(概算)
私が実際に行った結果は、以下のとおり。
およそ、20Mゴールド+15万ジェム
- 0から+300にするまで 約20Mゴールド
- +300から+500にするまで 約15万ジェム
*上記に加え、限界突破の費用も必要。(費用の詳細はこちら)
労力
膨大な数をこなす必要がある。
プラスの合計がマイナス合計を上回るのは10回のうち2〜3回程度。
また、その場合でも、どれかがプラスでどれかがマイナスになっていることが多い。
平均すると、10回強化してようやく全項目+1くらいだろう。
もしそのペースで行くと、+300にするには強化が3,000回くらい必要ということになる、
なお、私の経験上だと、事前に十分なコスト(ゴールド、ジェム、将軍EXP、メダル)がある場合でも、強化0の将軍(レベル1、スターレベル0)を、強化500(レベル22、スターレベル5)にするのに、2〜3時間かかった。
強化の計画・将軍の選定
上記の通り、強化には結構なコストと労力が必要なため、強化にとりかかる前にある程度計画を立てた方が良いだろう。
ちなみに私は以下のように考えている。参考になれば幸いだ。
優先度:高(すぐに500まで強化する)
- モンスター狩り用のメイン将軍1人
- PvP用のメイン将軍1人(予算が潤沢にあるなら3〜4人(各兵種ごとに1人))
- 防衛官1人
優先度:低(200〜300まで強化する)
- 一時的な、メイン将軍(ゲーム序盤で他に良い将軍を持っていない時。将来的には担当官や市長にする)
- 担当官
- 資源回収のメイン将軍(神徳女王)
- モンスター狩り用のサブ将軍(第2ライン、第3ライン用(バイバルスの2人目、3人目…))
10件のコメント
連投すみません。
特性のダブルEXP率について、ラッキーストーンが関わるらしいと推測できましたので、さきほどお送りしたコメントはお読み捨てください。
失礼いたしました。
いつも参考にさせていただいております。
将軍の特性を上げる画面で「現在のダブルEXP率」が表示されますが、これはどうやって上げられるのでしょうか?
装備の強化についてですが、強化すると基本性能は上書きされてしまうのでしょうか。
されません。
詳細な記事に感謝します。ゲームの理解に助かっています。強化とバフの関係、特に+300の強化について、バフがどのように計算されているのかよく分かりません。どのような計算か説明していただけませんか?
すみません💦どこに書いたらいいのか分からなかったのでここに書きます💦
コンスタンティーノープルの戦いと
ガウガメラの戦いのやり方など
書いて貰えたら嬉しいです(´・・`)
やり方が分からず参加したくても
出来ない状況で…😞😞😞😞
BOC,BOGのインフォメーション(iマーク)を確認するとだいたいわかると思います。
モンハン将軍についてですが、バイバルスをメインで500まで強化するのはアリなのでしょうか?
それとも騎兵特化将軍をメインにしてバイバルスは2番手3番手として育てたほうが良いのでしょうか?
よろしければアドバイスお願いいたします。
ちなみに手持ちの騎兵将軍にはバルバボッサ、李靖、衛青がいます。
各プレイヤーのポリシー次第ですかね。🤔
既に、十分に育成された騎兵PvP将軍を持っているならば、無理に500にする必要はないと思います。
また、もしあなたが、各兵種のうち騎兵にフォーカスしていて、騎兵PvP将軍をまだ十分に育てていないならば、バイバルスより騎兵PvP将軍の育成を優先した方が良いと思います。
なお、私は一人目のバイバルスのみ、500まで強化しています。
また、スキルには「騎兵攻撃力」と「対モンスター騎兵攻撃」のレベル4を付けています。
この理由は、私の中で騎兵PvP将軍を育てる優先度が低いためです。(私は射撃兵にフォーカスしています)
回答ありがとうございます。
基本的にPVPはせずモンハンを主体に遊んでいるので、思い切ってバイバルスをメインに500まで上げてみようと思います。
いつも参考にさせていただいております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。