製造達人認定証をゲットする方法
鍛冶場で、アレス・アケメネス装備を帝王・パルティア装備にアップグレードする際に必要となる製造達人認定証。
その入手方法をまとめた。
軍隊の招集イベント
最大40個もらえる。
クエスト完了数に応じてもらえる。
クエスト完了数に応じてもらえる。 ラグジュアリー宝箱がもらえ、その中に製造達人認定証が入っている。
- クエスト完了数ともらえる数
- 5: 10個
- 10: 10個
- 30: 10個
- 50: 10個
- 70: なし
ラグジュアリー宝箱がもらえ、その中に製造達人認定証が入っている。
おすすめの攻略法
最大の40個をゲットするには、クエストを50クリアすれば良い。
以下をクリアするのが比較的簡単。
(=兵士作成以外をたくさんこなす。兵士作成をメインにしてクリアしようとすると、資源が大量に必要となり大変。)
(このやり方だと資源を比較的節約できるので、資源をなるべく使いたくないスピードアップ消費還元イベント中でもクリアしやすい。)
- 1日目
- 戦力成長 すべて(戦力100Mアップ)-> BoG/BoCで回復
- 将軍強化 すべて(将軍の強化1,000回)
- 2日目
- 一撃必中 4段目まで(訓練スピードアップ43,200分(=30日)使用)
- 歩兵隊列 3段目まで(t9以上を20,000人作成)
- 3日目
- 騎兵隊列 3段目まで(t9以上を20,000人作成)
- 射撃兵隊列 3段目まで(t9以上を20,000人作成)
- 4日目
- 攻城兵器 3段目まで(t9以上を20,000作成)
- 守備の力 すべて(レベル6以上の罠を50,000作成)
- 5日目
- 百戦百勝 すべて(王城レベル34以上の城を攻撃して10回勝つ)-> k34以上の死んだアカウントの城を攻撃
- 大規模攻撃 すべて(他プレイヤーの兵士を50万人倒す)-> 援軍を入れた同盟都市や遺跡をサブアカウントの弱い兵で攻撃
5日目の百戦百勝をすべてクリアするのは、2年以上ほどたったサーバーでないと難しいかもしれない。難しい場合は、兵士作成と訓練スピード使用をもう少し増やすと良い。
ヴァイキング
ハードでは最大10個。
地獄では最大20個もらえる。
イージーとノーマルはなし。
製造達人認定証の観点だけで言えば、地獄Lv40以上を倒せないのであれば、ハードLv50をクリアした方が良い。

イベント終了後に、完了したヴァイキングの最高レベルに応じてもらえる。(カウント対象は自分のヴァイキングのみ。)
- ハード
- 1-29: なし
- 30-34: 2個
- 35-39: 3個
- 40-44: 4個
- 45-49: 6個
- 50: 10個
- 地獄
- 1-19: なし
- 20-29: 3個
- 30-34: 5個
- 35-39: 8個
- 40-44: 12個
- 45-49: 16個
- 50: 20個
関連:帝王・パルティア装備ガイド

帝王装備・パルティア装備
製造に必要なコストやバフ一覧など。
関連:鍛冶場ガイド

鍛冶場ガイド
アップグレードに必要な資源、製造を速く終わらせる方法など。
1件のコメント
ヘカテーでも5個貰えます