文明装備の、おすすめの組み合わせ
2023/1/1 – D) 攻城兵器将軍に平安セットを追加。
2022/9/26 – B) 騎兵将軍にブルボン朝セットを追加。
2022/8/7 – 射撃兵の混在セットの兜を、アッバスに変更。
2022/7/27 – 騎兵の混在セットのレッグアーマーと指輪を、リューリクに変更。
2022/6/19 – 歩兵の混在セットのレッグアーマーを、風林火山からリューリクに変更。
混在 vs 統一、どちらが良い?
異なる文明をミックスした方がいいのか、1つの文明で統一したフルセットにした方がいいのか?
これは兵種によって異なる。
射撃兵将軍の場合、混在がおすすめ。
騎兵将軍の場合、どちらもメリットとデメリットがあるので、一概にどちらが良いとは言えない。
混在の場合は、バフが優秀。
統一の場合は、デバフが優秀。
歩兵将軍の場合、混在がおすすめ。
攻城兵器将軍の場合、おすすめは平安セットでの統一のみ。
防衛官の場合、おすすめは高麗装備での統一のみ。
前提
- 以下に記すバフ値は、行軍時、かつ、ドラゴンありの場合。
- フルセット所有バフについては含めていない。混在の場合もフルセット所有している前提のため。
- 以下のバフ値は、星5(限界突破5)での数値。
- 混在の場合の選択基準は、基本的に、該当兵種のバフ項目(攻撃・防御・HP)をたくさん持ち、バフ合計値が一番大きいもの。あとはなるべくセットバフが乗るように選んでいる。
A) 射撃兵将軍
混在 vs 統一 比較概要
* 統一はプランタジネットセット
射撃兵バフ | デバフ | ||||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | HP | 部隊定員 | 合計 | |
混在 | 295% | 45% | 0% | 13% | 445% |
統一 | 220% | 15% | 40% | 13% | 320% |
射撃兵将軍の場合は、混在がおすすめ。
A-1) 混在
装備 | 射撃兵バフ | デバフ | 歩兵 | 射撃兵 | 騎兵 | 攻城兵器 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | HP | 部隊定員 | 合計 | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | ||
武器 | プランタジネット | 95% | – | – | – | 75% | – | – | – | – | 30% | – | – | 45% | – | – | – | – |
兜 | アッバス | 40% | – | – | – | 90% | – | – | – | – | – | 40% | 50% | – | – | – | – | – |
鎧 | プランタジネット | 35% | – | – | – | 75% | – | – | – | 45% | – | – | – | – | – | 30% | – | – |
足鎧 | フリーダムヒーロー | 15% | 45% | – | – | 40% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 40% | – | – |
ブーツ | フリーダムヒーロー | 35% | – | – | – | 120% | – | 60% | – | – | 20% | – | – | 20% | – | – | 20% | – |
指輪 | プランタジネット | 35% | – | – | 13% | 45% | – | – | – | – | – | – | – | – | 45% | – | – | – |
セット | プランタジネット 2/6 | 15% | – | – | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
フリーダムヒーロー 2/6 | 25% | – | – | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
合計 | 295% | 45% | 0% | 13% | 445% |
* 兜を漢王朝にしても良い。
射撃兵攻撃が上記から15%、騎兵攻撃デバフが50%悪くなるが、
射撃兵HPが20%良くなる。
* 足鎧をプランタジネットにしても良い。
射撃兵攻撃が上記から15%、射撃兵防御が45%悪くなるが、
射撃兵HPが25%、攻城兵器攻撃デバフが5%、レイド定員が15%良くなる。
A-2) 統一
装備 | 射撃兵バフ | デバフ | 歩兵 | 射撃兵 | 騎兵 | 攻城兵器 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | HP | 部隊定員 | 合計 | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | ||
武器 | プランタジネット | 95% | – | – | – | 75% | – | – | – | – | 30% | – | – | 45% | – | – | – | – |
兜 | プランタジネット | – | – | – | – | 45% | – | 45% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
鎧 | プランタジネット | 35% | – | – | – | 75% | – | – | – | 45% | – | – | – | – | – | 30% | – | – |
足鎧 | プランタジネット | 25% | – | 25% | – | 45% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 45% | – | – |
ブーツ | プランタジネット | – | – | 15% | – | 35% | – | – | 35% | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
指輪 | プランタジネット | 35% | – | – | 13% | 45% | – | – | – | – | – | – | – | – | 45% | – | – | – |
セット | プランタジネット 2/6 | 15% | – | – | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
プランタジネット 4/6 | – | – | – | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
プランタジネット 6/6 | 15% | 15% | – | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
合計 | 220% | 15% | 40% | 13% | 320% |
B) 騎兵将軍
混在 vs 統一 比較概要
* 統一はブルボン朝セットと漢王朝セット
騎兵バフ | デバフ | ||||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | HP | 部隊定員 | 合計 | |
混在 | 277% | 90% | 155% | 15% | 235% |
統一(ブルボン) | 222% | 125% | 135% | 15% | 325% |
統一(漢王朝) | 160% | 35% | 65% | 13% | 470% |
どちらもメリットとデメリットがあるので、一概にどちらが良いとは言えない。
混在の場合は、バフが優秀。
統一の場合は、デバフが優秀。
また統一の場合、
ブルボン朝セットのほうが、バフが優秀。
漢王朝セットの方が、デバフが優秀。
B-1) 混在
装備 | 騎兵バフ | デバフ | 歩兵 | 射撃兵 | 騎兵 | 攻城兵器 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | HP | 部隊定員 | 合計 | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | ||
武器 | 漢王朝 | 60% | – | – | – | 60% | – | 30% | – | 30% | – | – | – | – | – | – | – | – |
兜 | プランタジネット | 30% | 60% | 50% | – | 45% | – | 45% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
鎧 | 漢王朝 | 30% | – | 45% | – | 35% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 35% | – | – |
足鎧 | ブルボン朝 | 35% | – | 45% | – | 35% | – | – | – | – | – | 35% | – | – | – | – | – | – |
ブーツ | プランタジネット | 30% | – | 15% | – | 35% | – | – | 35% | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
指輪 | ブルボン朝 | 35% | 30% | – | 15% | 25% | – | – | – | 25% | – | – | – | – | – | – | – | – |
セット | 漢王朝 2/6 | 30% | – | – | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
プランタジネット 2/6 | 15% | – | – | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
ブルボン朝 2/6 | 12% | – | – | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
合計 | 277% | 90% | 155% | 15% | 235% |
* 武器をブルボンにすると、
騎兵攻撃力はの数値は変わらない。(漢王朝のセットバフがなくなるため)
また、歩兵防御デバフが30%、射撃兵攻撃デバフが30%悪くなるが、
射撃兵防御デバフが40%、射撃兵HPデバフが35%良くなる。
こうしたほうが総合数値は良いが、騎兵にとっては前者のデバフの方が重要。
よって漢王朝を推奨。
B-2) 統一
ブルボン朝セット
装備 | 騎兵バフ | デバフ | 歩兵 | 射撃兵 | 騎兵 | 攻城兵器 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | HP | 部隊定員 | 合計 | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | ||
武器 | ブルボン朝 | 90% | – | – | – | 75% | – | – | – | – | 40% | 35% | – | – | – | – | – | – |
兜 | ブルボン朝 | – | 40% | 30% | – | 35% | – | – | – | – | 35% | – | – | – | – | – | – | – |
鎧 | ブルボン朝 | – | 35% | 40% | – | 125% | – | – | – | 35% | – | 45% | – | – | – | – | – | 45% |
足鎧 | ブルボン朝 | 35% | – | 45% | – | 35% | – | – | – | – | – | 35% | – | – | – | – | – | – |
ブーツ | ブルボン朝 | 30% | – | – | – | 30% | – | – | – | 30% | – | – | – | – | – | – | – | – |
指輪 | ブルボン朝 | 35% | 30% | – | 15% | 25% | – | – | – | 25% | – | – | – | – | – | – | – | – |
セット | ブルボン朝 2/6 | 12% | – | – | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
ブルボン朝 4/6 | – | – | – | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
ブルボン朝 6/6 | 20% | 20% | 20% | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
合計 | 222% | 125% | 135% | 15% | 325% |
漢王朝セット
装備 | 騎兵バフ | デバフ | 歩兵 | 射撃兵 | 騎兵 | 攻城兵器 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | HP | 部隊定員 | 合計 | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | ||
武器 | 漢王朝 | 60% | – | – | – | 60% | – | 30% | – | 30% | – | – | – | – | – | – | – | – |
兜 | 漢王朝 | – | – | 20% | – | 40% | – | – | – | – | – | 40% | – | – | – | – | – | – |
鎧 | 漢王朝 | 30% | – | 45% | – | 35% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 35% | – | – |
足鎧 | 漢王朝 | 25% | 15% | – | – | 45% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 45% |
ブーツ | 漢王朝 | – | 20% | – | – | 70% | – | – | 35% | – | – | – | – | – | – | – | 35% | – |
指輪 | 漢王朝 | 15% | – | – | 13% | 20% | – | – | – | – | 20% | – | – | – | – | – | – | – |
セット | 漢王朝 2/6 | 30% | – | – | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
漢王朝 4/6 | – | – | – | – | 100% | – | 25% | – | – | 25% | – | – | 25% | – | – | 25% | – | |
漢王朝 6/6 | – | – | – | – | 100% | – | 25% | 25% | – | – | – | – | 25% | 25% | – | – | – | |
合計 | 160% | 35% | 65% | 13% | 470% |
C) 歩兵将軍
混在 vs 統一 比較概要
* 統一は風林火山セットとアントニヌスセット
歩兵バフ | デバフ | ||||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | HP | 部隊定員 | 合計 | |
混在 | 240% | 167% | 167% | 15% | 275% |
統一(風林火山) | 150% | 160% | 175% | 15% | 285% |
統一(アントニヌス) | 162% | 129% | 109% | 35% | 365% |
歩兵将軍の場合は、混在がおすすめ。
C-1) 混在
装備 | 歩兵バフ | デバフ | 歩兵 | 射撃兵 | 騎兵 | 攻城兵器 | その他 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | HP | 部隊定員 | 合計 | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | |||
武器 | 風林火山 | 75% | – | – | – | 35% | – | – | – | – | 35% | – | – | – | – | – | – | – | |
兜 | アントニヌス | 40% | 35% | – | – | 100% | 30% | 35% | – | – | – | – | – | 35% | – | – | – | – | |
鎧 | フリーダムヒーロー | 30% | 30% | 35% | – | 40% | – | – | – | – | 40% | – | – | – | – | – | – | – | |
足鎧 | アントニヌス | 35% | – | 30% | – | 70% | – | – | 20% | – | – | – | – | 30% | 20% | – | – | – | |
ブーツ | 風林火山 | 30% | – | 20% | – | 30% | – | – | – | – | – | – | – | 30% | – | – | – | – | 行軍速度+35% |
指輪 | 風林火山 | – | 90% | 40% | 15% | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
セット | 風林火山 2/6 | 30% | – | 30% | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
アントニヌス 2/6 | – | 12% | 12% | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | ||
合計 | 240% | 167% | 167% | 15% | 275% |
* 武器をアントニヌスにしても良い。
歩兵攻撃が上記から30%、射撃兵防御デバフが35%悪くなるが、
部隊定員が20%、歩兵防御が35%、騎兵攻撃デバフが20%良くなる。
* 鎧を風林火山にしても良い。(風林火山4つセットが有効になる)
歩兵攻撃が上記から15%、歩兵HPが10%、射撃兵防御デバフが40%悪くなるが、
歩兵防御が20%、射撃兵攻撃デバフが30%良くなる。
C-2) 統一
風林火山セット
装備 | 歩兵バフ | デバフ | 歩兵 | 射撃兵 | 騎兵 | 攻城兵器 | その他 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | HP | 部隊定員 | 合計 | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | |||
武器 | 風林火山 | 75% | – | – | – | 35% | – | – | – | – | 35% | – | – | – | – | – | – | – | |
兜 | 風林火山 | – | – | 60% | – | 40% | – | 40% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
鎧 | 風林火山 | – | 35% | 25% | – | 30% | – | – | – | 30% | – | – | – | – | – | – | – | – | |
足鎧 | 風林火山 | – | 20% | – | – | 50% | – | – | – | 20% | – | – | – | – | – | 30% | – | – | |
ブーツ | 風林火山 | 30% | – | 20% | – | 30% | – | – | – | – | – | – | – | 30% | – | – | – | – | 行軍速度+35% |
指輪 | 風林火山 | – | 90% | 40% | 15% | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
セット | 風林火山 2/6 | 30% | – | 30% | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
風林火山 4/6 | 15% | 15% | – | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | ||
風林火山 6/6 | – | – | – | – | 100% | – | – | 25% | – | – | 25% | – | – | 25% | – | – | 25% | ||
合計 | 150% | 160% | 175% | 15% | 285% |
アントニヌスセット
装備 | 歩兵バフ | デバフ | 歩兵 | 射撃兵 | 騎兵 | 攻城兵器 | その他 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | HP | 部隊定員 | 合計 | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | |||
武器 | アントニヌス | 45% | 35% | – | – | 20% | – | – | – | – | – | – | 20% | – | – | – | – | – | |
兜 | アントニヌス | 40% | 35% | – | – | 100% | 30% | 35% | – | – | – | – | – | 35% | – | – | – | – | |
鎧 | アントニヌス | – | – | 35% | – | 95% | – | – | 30% | – | – | – | – | – | 65% | – | – | – | |
足鎧 | アントニヌス | 35% | – | 30% | – | 70% | – | – | 20% | – | – | – | – | 30% | 20% | – | – | – | |
ブーツ | アントニヌス | – | – | 20% | – | 50% | – | 25% | – | – | – | – | – | 25% | – | – | – | – | 行軍速度+35% |
指輪 | アントニヌス | 30% | 35% | – | 15% | 30% | 30% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
セット | アントニヌス 2/6 | – | 12% | 12% | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
アントニヌス 4/6 | – | – | – | 20% | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | ||
アントニヌス 6/6 | 12% | 12% | 12% | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | ||
合計 | 162% | 129% | 109% | 35% | 365% |
D) 攻城兵器将軍
攻城兵器の場合、おすすめは統一のみ。
混在にしても良い数値にはならなかった。
平安 vs アッバス 比較概要
攻城兵器バフ | デバフ | ||||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | HP | 部隊定員 | 合計 | |
統一(平安時代) | 220% | 135% | 135% | 0% | 480% |
統一(アッバス) | 130% | 65% | 60% | 0% | 625% |
総合値では、
平安時代セットのほうが、バフが優秀。
アッバスセットの方が、デバフが優秀。
ただ、攻城兵器の主な用途は、敵の城の攻城兵器をクリアすること(その次は射撃兵をクリアすること)であり、デバフについてはこの2兵種の優先度が高い。
その観点だと、平安時代とアッバスのデバフに大きな差はない。
ゆえに、バフが大きい平安時代セットでの統一がおすすめ。
D-1) 統一
平安時代セット
装備 | 攻城兵器バフ | デバフ | 歩兵 | 射撃兵 | 騎兵 | 攻城兵器 | その他 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | HP | 部隊定員 | 合計 | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | |||
武器 | 平安 | 90% | – | – | – | 100% | – | 25% | – | – | – | 25% | – | 25% | – | – | – | 25% | |
兜 | 平安 | – | 40% | 35% | – | 70% | – | – | – | – | 35% | – | – | – | – | – | 35% | – | |
鎧 | 平安 | – | 40% | 40% | – | 110% | – | – | 30% | – | – | 25% | – | – | 30% | – | – | 25% | |
足鎧 | 平安 | 40% | 35% | – | – | 60% | – | 30% | – | – | – | – | – | 30% | – | – | – | – | |
ブーツ | 平安 | 35% | – | 40% | – | 50% | 25% | – | – | – | – | – | 25% | – | – | – | – | – | 行軍速度+35% |
指輪 | 平安 | 35% | – | – | – | 50% | – | – | – | – | 25% | – | – | – | – | – | 25% | – | 射程範囲+15% |
セット | 平安 2/6 | – | – | – | – | 40% | 10% | – | – | 10% | – | – | 10% | – | – | 10% | – | – | |
平安 4/6 | – | – | – | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | レイド定員+15% | |
平安 6/6 | 20% | 20% | 20% | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | ||
合計 | 220% | 135% | 135% | 0% | 480% |
アッバスセット
装備 | 攻城兵器バフ | デバフ | 歩兵 | 射撃兵 | 騎兵 | 攻城兵器 | その他 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 防御 | HP | 部隊定員 | 合計 | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | |||
武器 | アッバス | 40% | – | – | – | 85% | – | – | – | – | – | – | – | – | 35% | – | 50% | – | |
兜 | アッバス | – | – | 30% | – | 90% | – | – | – | – | – | 40% | 50% | – | – | – | – | – | |
鎧 | アッバス | 45% | 35% | – | – | 85% | 45% | – | – | – | – | – | 20% | – | – | 20% | – | – | |
足鎧 | アッバス | – | 30% | 30% | – | 75% | – | – | 35% | – | – | – | – | 40% | – | – | – | – | |
ブーツ | アッバス | 30% | – | – | – | 80% | – | 50% | – | 30% | – | – | – | – | – | – | – | – | 行軍速度+40% |
指輪 | アッバス | – | – | – | – | 150% | 35% | – | – | – | 40% | – | 35% | – | – | – | – | 40% | 射程範囲+15% |
セット | アッバス 2/6 | 15% | – | – | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
アッバス 4/6 | – | – | – | – | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | レイド定員+15% | |
アッバス 6/6 | – | – | – | – | 60% | 15% | – | – | 15% | – | – | 15% | – | – | 15% | – | – | ||
合計 | 130% | 65% | 60% | 0% | 625% |
E) 防衛官
防衛官の場合、おすすめは高麗装備での統一のみ。
バフ
装備 | バフ | 歩兵 | 射撃兵 | 騎兵 | 攻城兵器 | その他 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | |||
武器 | 高麗 | 145% | – | – | – | 70% | – | – | – | – | – | 75% | – | – | |
兜 | 高麗 | 170% | – | 35% | 30% | – | 35% | – | – | 35% | – | – | 35% | – | |
鎧 | 高麗 | 175% | – | 35% | 15% | – | – | 15% | – | 35% | 15% | 45% | – | 15% | |
足鎧 | 高麗 | 130% | – | – | – | – | 35% | – | – | – | – | 20% | 75% | – | |
ブーツ | 高麗 | 100% | – | – | – | – | – | 35% | – | – | – | 30% | – | 35% | |
指輪 | 高麗 | 90% | 15% | – | – | 15% | – | – | 15% | – | – | 45% | – | – | 攻城兵器レンジ+15% |
セット | 高麗 2/6 | 120% | – | 30% | 30% | – | – | – | – | 30% | 30% | – | – | – | |
高麗 4/6 | 40% | – | – | – | 20% | – | – | – | – | – | 20% | – | – | ||
高麗 6/6 | 200% | – | 25% | 25% | – | 25% | 25% | – | 25% | 25% | – | 25% | 25% | ||
合計 | 1170% | 15% | 125% | 100% | 105% | 95% | 75% | 15% | 125% | 70% | 235% | 135% | 75% |
デバフ
装備 | デバフ | 歩兵 | 射撃兵 | 騎兵 | 攻城兵器 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | 攻撃 | 防御 | HP | ||
武器 | 高麗 | 30% | – | – | – | – | 30% | – | – | – | – | – | – | – |
兜 | 高麗 | 55% | – | – | 30% | – | – | 25% | – | – | – | – | – | – |
鎧 | 高麗 | 40% | – | – | – | 40% | – | – | – | – | – | – | – | – |
足鎧 | 高麗 | 40% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 40% | – | – |
ブーツ | 高麗 | 30% | – | – | – | – | – | – | 30% | – | – | – | – | – |
指輪 | 高麗 | 40% | – | 40% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
セット | 高麗 2/6 | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
高麗 4/6 | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
高麗 6/6 | 0% | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
合計 | 235% | 0% | 40% | 30% | 40% | 30% | 25% | 30% | 0% | 0% | 40% | 0% | 0% |
56件のコメント
新しい射撃兵ギアでの混合に関する新情報があれば教えてください。
より多くの攻撃力を得られるので、歩兵将軍のリングにアントニヌスを使用しています。 これについてどう思いますか。
歩兵の長所は耐久力であり、特に歩兵防御はデバフされづらく価値があるので、私は防御90%を持つ風林火山の小手の方が良いと思っています。
いつも、有益な記事をありがとうございます。
質問なのですが対モンスター装備でリューリクの籠手、レッグアーマー、ヘルメットを持っていてその中で最適解の装備編成はどの様にしたらいいしょうか?
今、着けている装備は
武器 ブルボン
頭 リューリク
アーマー 恐れアケメネス
レッグアーマー ブルボン
ブーツ プランタジネット
指輪 リューリク
です。
ご意見を貰えると嬉しいです。
属州都市将軍や援軍行軍 (ドミトリーなど) 用の文明装備を調べたことがありますか?
歩兵・攻城兵器の装備をアップデートしていただけませんか?大きな変更があるようです。
アップデートしたので見てみてください。
これの更新が良いガイドになることを願っていますが、いくつかの新しいものが出てきて、特に歩兵のセットアップにいくつかの変更があると思います. より多くの選択肢があり、新しい攻城兵器の文明装備がほぼ解放されました。
アップデートしたので見てみてください。
射撃兵の混合ではいくつかアッバス装備が推奨され、攻城兵器の統一では同じアッバス装備が推奨されていますが、失われたアッバスの欠片はどのように補うのですか?アッバスの兜を射撃兵の武将に使用する場合、攻城の武将にはどのような兜を使用するのですか?
その場合は攻城兵器将軍に漢王朝の兜かと(残り5つはアッバス)
歩兵の攻撃力重視なら風林火山よりリューリクの兜もありですかね?
ボスモンスター狩りのカテゴリーを作っていただけませんか?
多分リューリクで統一するのが最適解だと思いますよ
リューリク4+アレス2がボス狩りに最適な組み合わせだと思います
ケーキ4しかゲットしない人のカテゴリーを作ってもらえないでしょうか。
ぜひ見てみたいです。多くの人が征服の文明ギアを超える余裕がないのですから。
一個だけ上位の装備(武器や鎧)を入手できるとしたら、どれがオススメでしょうか?
この記事の付録に対する親切な要望(新しいセットが追加され、思考がより複雑になるにつれて):
– 各セットに含まれる全パーツと、5つ星での属性値の表
(最適なコンボが常に可能であるとは限らないので)代替コンボを計算するのに役立つと思います。
高麗を使わない攻城兵器の混合セットは可能ですか?高麗を防衛官に使っているとして。
他の混合セットに倣って、防衛官のセットを崩さないのであれば、現状では比較するものがないからです。
つまり、攻城兵器の混合セットで、残っているピースで何を使うか?
😭 防衛官のフル高麗セットを崩さない攻城兵セットをお願いします。ここの感想が知りたくて仕方ないです。
これは新しい平安セットでうまくいったと思いますので、防衛官に高麗装備をそのまま残して、アッバスと平安セットを使用した混合セットについてのあなたの考えを聞くのを楽しみにしています.
私は騎兵装備をフォローしてきました。 ブルボンの小手と武器の組み合わせを調べましたか。漢王朝の足鎧とアーマー、プランタジネットのヘルメットとブーツは、あなたが最近リストアップしたものよりも優れたセットアップですか?
その組み合わせも非常に良いです。しかし、攻撃、防御、HPの合計は512%(297%, 105%, 110%)です。
これは、私の挙げた組み合わせの合計より若干劣ります。(522%(277%, 90%, 155%))
PvPにおいては騎兵HPは価値があります。デバフされづらいので。
また、私の組み合わせの方が歩兵防御デバフが30%良いです。
ありがとうございました。理にかなっていますね、ただブルボンの武器はどうにかして使いたいところです。
援軍の装備について考えたり、調べたりする予定がありますか?ドミトリーとか。私は余った装備とアケメネスギアのミックスで組みましたが、新しいギアも良い選択肢かもしれませんね。私の場合は、そのスペックに合わせた使い方をしています。レンジアタックとグランドミックスで援軍しています。
ばかげた質問かもしれませんが、文明装備を作るためのかけらはどこで入手できますか?
以下参照ください
巻物をゲットする方法
新装備でましたね。アウなんとか。
ぱっと見デバフ(属州都市将軍)向けでしょうか。
こんにちは、これは驚くべき情報源です、本当によくできています。アバスのフルセットがリリースされたので、防衛官 射撃兵/攻城兵器用に検討しませんか?
いつも参考にさせてもらってます🙏
k33にして文明装備を作りましたが、限界突破や強化が出来ません。鍛冶場のレベルは関係ありますか?
恐らく、鍛冶場で装備を探していませんか?
文明装備の場合、文化遺産から限界突破と強化が行えるはずです。
最近、恐れ知らずアレスレッグを騎兵用のrubricsに交換しました。HPが高い%になるように強化しましたが、warlockのレベルの負傷者は3倍になりました。 だから私は元に戻しました。その原因を探っています。Lingは星5で最大34でした。
風林火山アーマーとリューリクブーツは、フリーダムアーマーと風林火山ブーツの代替品として、歩兵の混合に対応できます。
Lさんに同意します…つまり、武器、アーマー(胸)、ブーツ、リングが風林火山で、ヘルメットとレッグアーマーがリューリクの場合、攻撃力の合計は205%、防御力の合計は210、HPの合計は155になります。特に歩兵防御は歩兵HPに比べて格段にハードルが高いので、魅力的です。
全部出たのでどのような組み合わせがベストなのか、みんなの意見を聞いてみたいですね。強化に投資して、別の将軍につけるべきだったということになりたくないです(笑)。
最後の文明装備が実装されたので…これは全てを解明する楽しいパズルになりそうです…リスペクト👊✌🤣(笑)
セットバフこそ付きませんがリューリクの腰当てとブーツは防衛官に付けても良さげではありませんか?🤔
みんなが言っているように – これは超便利です。質問ですが
歩兵の場合、35%のボーナス(攻撃力+30、防御力-5、HP+10)は、デバフの90%の損失と見合うと思いますか?
歩兵の混合セットでリューリクのレッグアーマーにするのはどう思いますか?
かなり良いと思います。
こんにちは、いつも素晴らしい情報をありがとうございます。フリーダムセットについて質問です。多くの人が攻城兵セットと紹介していますが、その理由が分かりません。私には、オールラウンドなセットに見えます。ナールに4/6を付けようと思っています。どうでしょうか?
私も、攻城兵器用のセットだとは思えません。全兵種用のセットだと思っています。非常に中途半端です。
もし攻城兵器用のセットなら小手に攻城兵器レンジが付いてないとおかしいです。でないと防衛官用の高麗の小手に対抗できません。
フリーダムセット4/6については、
ナールの使い道をどう考えてらっしゃるか分かりませんが、オールラウンダーとして使うのなら悪くないと思います。(ただ、そもそも私はオールラウンダーをおすすめしません。バフが中途半端になり弱いです)
射撃兵将軍として使うのなら記事の組み合わせが良いと思うのでおすすめしません。
どうやらアッバスセットは攻城兵器と射撃兵攻撃のメイス、3デバフと攻城兵器範囲ボーナスの小手で、射撃&兵器用とするみたいですね。😀
こんにちは、あなたのブログとこのブレイクダウンに時間を割いてくれたことに感謝します。防衛官に文明ギアをつける場合の組み合わせについて、あなたの考えはどうでしょうか?
現時点(リューリクの2つ目まで解禁)では、高麗のフルセットがベストに思えます。
投稿ありがとうございました
とても助かります!
しかし、騎兵の統一と混合の間に何か間違いがあることがわかりました。
今は切り替えられているようで、混合は統一より強力なはずです。
ありがとうございます。
騎兵の場合、バフはもともと混在の方が強力ですが、デバフのことでしょうか?
これらはそれぞれの将軍にとって最適な設定ですか、それとも2/2/2または4/2をアレスとアケメネスと組み合わせるとより良い結果が得られますか? 私は現在、シメオンで2/2/2を使用しており、最適なセットアップを確実に実行したいので、質問させていただきました。
こんにちは、弓将軍にフリーダムヘルメットを使うのはどうでしょうか?
あまりおすすめしません。
レッグアーマーをプランタジネットにした場合、フリーダムのセットバフがなくなるので、代わりにヘルメットをフリーダムにしてセットバフを付けるという考え方もありますが、結局ヘルメットに射撃兵バフがなくマイナスなので、あまりメリットを感じません。
こんにちは、コメントどうもありがとうございます。
フリーダムヘルメットについて質問させていただいたのは、フリーダムヘルメットとブーツは比較的入手しやすく、2つあれば弓攻撃のセットバフが付与されるからです。微課金者にとっては、ありがたい存在かもしれません。
こんにちは、はじめして。いつも主サイトで学んでます。
文明装備楽しみに待ってました。
ありがとうございます。
赤装備の攻城特化装備もお解りでしたら、記載あると同じようにしたいと思いますので(・ω・)多忙と思いますが、お時間あるときでも、お願い致します。
こちらこそ、ありがとうございます😃
アレス・アケメネスの方ですかね。追記しました。
赤い装備の組み合わせリスト(どれを作るべきか)
文明装備の方はもう少し実装されてから追記予定です。
主様。
多忙な中対応ありがとうございます。
攻城特化(。・ω・。)同じ装備作成致したいと思います。
サイト更新楽しみにしていますので(・ω・)これからもよろしくお願いします。
いつも参考にさせていただいています。
良かったら混在時の選択基準を教えてもらえませんか?
例えば攻撃バフが最大になるように、とか。
基本的に、該当兵種のバフ項目(攻撃・防御・HP)をたくさん持ち、バフ合計値が一番大きいものを選んでいます。
あとはなるべくセットバフが乗るようにチョイスしています。(前提セクションに追記しました)