ボスやモンスターの戦力(パワー)一覧
2023/1/26 – パーンを追加。(アップデートによる新モンスター)
2022/10/16 – スフィンクスを追加。(アップデートによる新モンスター)
2022/10/16 – スフィンクスを追加。(アップデートによる新モンスター)
2022/7/2 – ユミル1-5の強さが変更されたのを反映。
2022/1/27 – 年獣4&5追加、ユミル1-5の強さが変更されたのを反映。
2021/12/15 – ウォーロード5を追加。
2021/12/2 – ユミル、ラヴァタートル5を追加。
2021/11/18 – ケルベロス、魔女5を追加。
2021/11/5 – ゴーレム5、ベイヤール3を追加。
2021/11/4 – ver4メジャーアップデートによる新モンスターを追加。(ノーマルボスLv16-17、ノーマルモンスターLv36-40)
2021/8/29 – ノーマルモンスター追加。
2021/1/23 – 年獣(春の祭典イベント限定)追加。
2021/12/17 – バイキング ハード追加。
2021/12/9 – バイキングのアイスブレイカー追加。
2022/1/27 – 年獣4&5追加、ユミル1-5の強さが変更されたのを反映。
2021/12/15 – ウォーロード5を追加。
2021/12/2 – ユミル、ラヴァタートル5を追加。
2021/11/18 – ケルベロス、魔女5を追加。
2021/11/5 – ゴーレム5、ベイヤール3を追加。
2021/11/4 – ver4メジャーアップデートによる新モンスターを追加。(ノーマルボスLv16-17、ノーマルモンスターLv36-40)
2021/8/29 – ノーマルモンスター追加。
2021/1/23 – 年獣(春の祭典イベント限定)追加。
2021/12/17 – バイキング ハード追加。
2021/12/9 – バイキングのアイスブレイカー追加。
ノーマルボス
- Lv1 ゾンビ 36.5K
- Lv2 レッドキャップ 219K
- Lv3 ケンタウルス 328.5K
- Lv4 スカルドラゴン 787.2K(旧称 スケルトンドラゴン)
- Lv5 ウェアウルフ 1.3M
- Lv6 マンティコア 2.2M
- Lv7 夜叉 3.4M
- Lv8 ペリュトン 6.5M
- Lv9 ミノタウルス 9.9M
- Lv10 グリフィン 17.9M
- Lv11 イフリート 59.6M
- Lv12 カマイタチ 89.4M
- Lv13 ファフニール 134.1M
- Lv14 ベヒーモス 187.7M
- Lv15 フェニックス 262.7M
- Lv16 ヨルムンガンド 394.1M
- Lv17 テューポーン 551.8M
イベントボス
- Lv1 プチフェンリル 27.4K(旧称:フェンリルこぞう)
- Lv2 ノーマルフェンリル 186.1K(旧称:フェンリルアニキ)
- Lv3 グランドフェンリル 492.7K(旧称:フェンリルオヤジ)
- Lv1 ガルーダジュニア 1.3M
- Lv2 グレードガルーダ 1.7M
- Lv1 王家を狙う盗賊 I〜III 13.6M
- Lv1 ラヴァタートル 12.4M
- Lv2 ラヴァタートル 22.3M
- Lv3 ラヴァタートル 74.5M
- Lv4 ラヴァタートル 147.5M
- Lv5 ラヴァタートル 225.2M
- Lv1 ゴーレム 12.4M
- Lv2 ゴーレム 22.3M
- Lv3 ゴーレム 74.5M
- Lv4 ゴーレム 147.5M
- Lv5 ゴーレム 225.2M
- Lv1 魔女 13M
- Lv2 魔女 24.6M
- Lv3 魔女 85.6M
- Lv4 魔女 154.8M
- Lv5 魔女 225.2M
- Lv1 ウォーロード 13M
- Lv2 ウォーロード 24.6M
- Lv3 ウォーロード 85.6M
- Lv4 ウォーロード 154.8M
- Lv5 ウォーロード 225.2M
- Lv1 プチユミル 23.4M
- Lv2 スモールユミル 70.8M
- Lv3 ノーマルユミル 120.2M
- Lv4 グランドユミル 206.4M
- Lv5 エピックユミル 361.3M
- (2022/1/27および2022/7/2に調整が入り以前より強くなった)
- Lv1 スフィンクス 12.4M
- Lv2 スフィンクス 22.3M
- Lv3 スフィンクス 74.5M
- Lv4 スフィンクス 147.5M
- Lv5 スフィンクス 225.2M
- Lv6 スフィンクス 472.9M
- Lv1 パーン 22.3M
- Lv2 パーン 42.8M
- Lv3 パーン 122.9M
- Lv4 パーン 206.4M
- Lv5 パーン 361.3M
- Lv1 プチヒドラ 84.9M(旧称スモールヒドラ)
- Lv2 ノーマルヒドラ 120.6M(旧称ミディアムヒドラ)
- Lv3 グランドヒドラ 198.9M(旧称ビッグヒドラ)
- Lv4 エピックヒドラ 328.4M(旧称レジェンドヒドラ)
- Lv1 プチベイヤール 65.5M(旧称 小騎士ベイヤール 、虚弱なベイヤール)
- Lv2 ノーマルベイヤール 147.5M(旧称 大騎士ベイヤール 、凶暴なベイヤール)
- Lv3 グランドベイヤール 225.2M(旧称 名騎士ベイヤール 、完璧なベイヤール)
- Lv1 プチケルベロス 68.2M(旧称 ケルベロスジュニア、虚弱なケルベロス)
- Lv2 ノーマルケルベロス 153.4M(旧称 ケルベロス、凶暴なケルベロス)
- Lv3 グランドケルベロス 234.2M(旧称 ケルベロスシニア、完璧なケルベロス)
- Lv1 パンプキンモンスター 708.5K (ハロウィンイベント限定)
- Lv2 パンプキンモンスター 1.9M
- Lv3 パンプキンモンスター 5.9M
- Lv4 パンプキンモンスター 16.1M
- Lv5 パンプキンモンスター 53.6M
- Lv6 パンプキンモンスター 80.4M
- Lv1 虚弱な年獣 59.6M(春の祭典イベント限定)
- Lv2 凶暴な年獣 71.5M
- Lv3 完璧な年獣 89.4M
- Lv4 伝説な年獣 134.1M
- Lv5 エピックな年獣 236.5M
ヴァイキング
イージー
- Lv1 ヴァイキング 1.1M
- Lv10 ヴァイキング 1.7M
- Lv20 ヴァイキング 2.9M
- Lv30 ヴァイキング 4.9M
- Lv40 ヴァイキング 8.3M
- Lv50 ヴァイキング 14.1M
ノーマル
- Lv1 ヴァイキング 3.2M
- Lv10 ヴァイキング 5.9M
- Lv20 ヴァイキング 11.8M
- Lv30 ヴァイキング 23.4M
- Lv40 ヴァイキング 46.3M
- Lv50 ヴァイキング 91.7M
ハード
- Lv1 ヴァイキング 10.6M
- Lv10 ヴァイキング 18.1M
- Lv20 ヴァイキング 32.9M
- Lv30 ヴァイキング 59.8M
- Lv40 ヴァイキング 108.5M
- Lv50 ヴァイキング 196.9M
同盟チャレンジ
- Lv1 バイキングのアイスブレイカー 89.4M
- Lv2 バイキングバーサーカー 134.1M
- Lv3 ヴァイキングの首領 262.7M
ノーマルモンスター
- Lv1 おいはぎ 58
- Lv2 おいはぎ 128
- Lv3 おいはぎ 286
- Lv4 つじぎり 780
- Lv5 つじぎり 1.3K
- Lv6 黄金のドクロカップ戦士 3K
- Lv7 とうぞく 4.5K
- Lv8 とうぞく 6.5K
- Lv9 とうぞく 12.2K
- Lv10 黒の戦士 16.4K
- Lv11 黒の戦士 29.1K
- Lv12 黒の戦士 37.2K
- Lv13 クラフティレンジャー 46.9K
- Lv14 クラフティレンジャー 78.5K
- Lv15 クラフティレンジャー 95.7K
- Lv16 闇に落ちた騎士 156.7K
- Lv17 闇に落ちた騎士 186.7K
- Lv18 闇に落ちた騎士 220.7K
- Lv19 反逆の騎士 350.2K
- Lv19 蛮族 350.2K
- Lv20 反逆の騎士 406.8K
- Lv20 蛮族 406.8K
- Lv21 反逆の騎士 632.6K
- Lv21 蛮族 632.6K
- Lv22 狂気の剣闘士 724.5K
- Lv22 インベーダー 724.5K
- Lv23 狂気の剣闘士 825.8K
- Lv23 インベーダー 825.8K
- Lv24 狂気の剣闘士 1.3M
- Lv24 インベーダー 1.3M
- Lv25 狂気の剣闘士 1.4M
- Lv25 インベーダー 1.4M
- Lv26 怒りのアーチャー 1.6M
- Lv27 じごくの騎士 1.8M
- Lv28 ダークアーミー 1.9M
- Lv29 デーモンクロスボウ 2.1M
- Lv30 エビルナイト 2.2M
- Lv31 エビルナイト 2.4M
- Lv32 エビルナイト 2.6M
- Lv33 インフェルノウォリアー 2.7M
- Lv34 インフェルノウォリアー 2.9M
- Lv35 ゴーストハンター 3M
- Lv36 チュートンの狂戦士 3.2M
- Lv37 チュートンの狂戦士 3.4M
- Lv38 チュートンの狂戦士 3.5M
- Lv39 スキタイの騎士 3.7M
- Lv40 スキタイの騎士 3.9M
- Lv1 強欲なゴブリン 200K
- Lv4 強欲なゴブリン 320K
- Lv7 ゴールデンゴブリン 500K
33件のコメント
こんにちは、参考になるいい記事ですね。
初心者なのですが、バトルレポートで「失った戦力」というメッセージが出ます。これはどういう意味でしょうか?時々、他を助けるために一人の兵を送るときでさえも。
失った戦力 0 …
失った戦力 2 …
失った戦力 1.2k
どうすればこの数値を減らせますか?
こんにちは、ボスLv11のカウントを追加していただけませんか?
アップデート後の王の花道イベントを終了させるための情報として。
LV1のケルベロスとLV1のベイヤールを倒したのですが、進行状況にカウントされなかったので、イベントのボス11に相当するのは何ですか?
年獣のイベントはいつですか?
毎年1月末から2月頭にかけてです。
Lv19~Lv25の通常モンスター「twins」について、少しお話を聞かせてください。
昨日、運営がイベントボスを含む全てのボスを強くしたと思います。
ゲーム内で表示される戦力の値は変わっていないので、一時的なバグかもしれません。もう少し様子を見たいと思います。
こんにちは!リストありがとうございます!とても参考になります。でも、このようなリストを普通のモンスターにも作ってくれませんか?Lv1~Lv40のモンスターも。
既に掲載してあります。記事のセクション4を参照してください。
ノーマルモンスターを倒すものを調べたいのですが、後追いで時間と体力を浪費してしまうのでお願いします。簡単なガイドがあれば、推測の仕事を取り除くことができます。主なものはT19からT40までで、テオドラL19で騎兵バフ、エリート装備でやっています。よろしくお願いします。🙏🏼
ワールドボスの倒し方が全くわかりません。殺し方を詳しく教えていただけませんか?ローランドを4m、ファフニールをLv7にして、なんとか130m以上のパワーを送ります。ただ、svsの敵サーバーがキルに成功したと知り、敵サーバーより何倍も強いのに、キルに成功したことがないので、ショックです。こちらは1Bのプレイヤーが4人いるのに対して、向こうは380Mのプレイヤーがトップです。
ボスでもそうですが、騎兵は素晴らしいです。でも、ワールドボスにはより多くの戦力で戦いましょう。そのため、全てが騎兵の場合と全ての兵種装備の場合の比較試験も行い、全軍での総力戦を展開します。行軍は最大で。
私も疑問に感じてます。
アライアンスのラリーで1・2Bのダメージを与えているのにキルできません。何か他の条件が存在するのでしょうか?
エレルレッドlv35 パワー4,865,896
T14騎兵 2,229,703 パワー276,889672
Lv14ベヒーモス 187.7M 負傷13,750
Lv3ビッグヒドラ 198.9M 負傷14,182
情報ありがとうございます、こちらの記事の参考にさせていただきます😃
ボスを倒せる兵数はいくつ?
T10で150000の騎兵を持っていますが、なぜ盗賊をまだ殺せないのでしょうか?
以下の記事を参照してください。
王家を狙う盗賊を倒す方法
ありがとうございました。
これらの数字はどういう意味でしょうか? イフリート(59.6M)は小騎士ベイヤール(65.5M)よりもわずかに弱く、どちらもT11 430k弱で負傷なしで倒せますが、私のメインのモンハン将軍を使った場合、Lv2魔女(24.6M)は同じ部隊とジェネラルで500k以上負傷します。
このゲームにおけるパワーの値は、あくまで強さの参考値であり、正確ではありません。
以下の記事はモンスターについてではありませんが、「ステータス」のセクションで解説している内容がそのまま当てはまるので、参考になると思います。
兵種の特徴、使い分けガイド(騎兵・歩兵・射撃兵・攻城兵器)
ワールドボスについて、どの部隊を使うのがベストなのかという情報がなかなか見つかりません。例えばハリケーンバードの場合、射撃兵を使うのがベストなのでしょうか?
下部にあるRYOさんの返信を参照してください。
エボニーの教科書としていつも参考にさせていただいてます。
バイキングのイージーレベル50のリワードは、ノーマルならレベル25相当みたいなデータがありましたら教えていただけないでしょうか。
管理人様いつもお世話になっております
自分もワールドボスについて詳しい情報が欲しいです
最近T13の兵が少しずつ増えてきたので自分なりに検証してみたのですが、もうわからないことだらけでして😓
どのボスがどの兵種に弱いか、あるいはレジストするのか詳しく知りたいです
因みに何となくですが、ハリケーンバードは騎兵に弱い気がしないでもないって感じでした
ダメージスコアが低くて騎兵の負傷も多かったから最初は騎兵に強いのかって思ったけど単純にハリケーンバードが強いだけで騎兵が一番ダメージスコアを稼げました
でもこれも色々と不確定要素があって正確なデータではないのであしからず🙇
何卒宜しくお願いします
基本的には、WBの種類に関係無く騎兵が最もスコアを稼げます。
WBに有効なデバフを持った将軍を属州都市の市長に任命して、攻撃に参加させると良いでしょう。
RYOさんお返事ありがとうございます❗
自分も前回のロードオブラヴァで検証して確認しました
確かに騎兵メインで問題なさそうですね
しかし属州将軍のデバフは全く考慮してなかったです
貴重な情報感謝です🙇
あなたの記事に感謝します。ありがとうございます。
ワールドボス戦に関する情報を探しているのですが、ダメージを多くするにはどうすればいいでしょうか。ハリケーンバードのような騎兵タイプと言われるものには、射撃兵の部隊で戦った方が良いのか、それとも騎兵を使った方がいいのでしょうか。
防衛官は、厳密に防衛官としてのバフなのでしょうか。アーチャー塔にも適用されますか?
スモールヒドラを倒すにはどの兵が必要ですか?
以下の記事にまとめてあるので、見てみてください。😃
ボスを倒せる兵数はいくつ?
ボスモンスターのラリーについて質問があります。ラリーに参加させた私の部隊は、私の将軍によって攻撃力が上がりますか?
それとも、ラリーを開始したプレイヤーの将軍に基づくのでしょうか?
lv10以上のボスや魔女、イフリート、ウォーロードなどを倒すのには何人の軍隊が必要ですか?
例えばですが
– Lv10 グリフィン – レベル10騎兵 130,000人
– Lv11 イフリート – レベル11騎兵 280,000人
– Lv1 ウォーロード – レベル10騎兵 150,000人
– Lv1 魔女 – レベル11騎兵 100,000人
– Lv2 魔女 – レベル12騎兵 500,000人
他にも以下の記事にまとめたので、よかったら見てみてくださいね 🙂
ボスを倒せる兵数はいくつ?